airupapaのkart&G0LFブログ

レーシングカート&ゴルフを通じてairuファミリーから情報発信していきます。

開幕!

2006-04-27 23:26:18 | モータースポーツ
23日は天気にも恵まれ今シーズン初のアケノサーキットレース、シリーズとしては第4戦のレースが開催されました。
詳細結果はブックマークにあるアケノサーキットHP及び十勝遊愛見聞録(森のクマさんHP)を参照してください。
第一の感想としては、いやー速くなったなー。S君。昨年とは大違い。
きっと昨年最終戦の悔しさがバネになっていたような気がします。
追いつけませんでした。
airupapaもエンジンオーバーホールで前日に身体とエンジン慣らしを入念に終えたのですが、タイムは決勝レースでトップと0.4秒差もありました。
次戦はもっとセッティングを煮詰めてS君より先行を目指します。
それにしても速かった。
S君初優勝おめでとう!

エントリー

2006-04-16 13:33:48 | モータースポーツ
4月23日、今シーズンの初レース開催の日です。
今日はその1週間前。
ということは割引エントリーの締切日。
さあ、初練習、エンジンと身体をナラシにいくぞ
と、昨日の天気予報を気にしながら朝からカートを2台積み込みいざ出発。
まだ大丈夫、大丈夫と車を走らせ、
あと数分でサーキット到着のところで、
なにやら白いものが、フロントガラスに・・・・

天気予報当たり!

サーキット到着時はサーキットもまだ乾いてる走れそう?

というのもつかの間
天候一変ひどく雪が降り始めてきました。

がっくし。

さてエントリーだけ済ませるか・・・

自宅に戻って2台のカートを降ろし、車庫の片付けをして今日はジ・エンド

まだまだ降ってます。
またまた足踏み。
来週レースできるの???????

アケノサーキット

2006-04-12 22:44:13 | モータースポーツ
airupapa3兄弟がNCMLに通いだして数年(4年くらい?)経った、確か2000年の秋。
ブラザーが明野にサーキットができたらしいという情報を入手。

ほんとか?

さっそく休みを合わせて探しにいこうと出かけることに。
しかし、明野は以外と広い!

ないじゃないかとあきらめかけて帰ろうとしたとき、
最後に池田方面にいくことにした。

と、なんとこんなところに!

想像がつかないところにサーキットを発見!
だってある会社の中だよ。

そうですそこは会社敷地内に舗装された部分をさらにきれいに舗装されたコースでできていました。
だだっ広いところにポツンと受付があるほんと出来立てという感じでした。
早速レンタルに乗ることに。

おもしろい・・・。

こんな近いところにサーキットが
今まで3時間かけてたのが30分で着いちゃうよ。

これは・・・・・・

という感想をもったのを今でも新鮮に思い出します。

というわけで活動拠点が変わることになったのでした。

TEAM Green

2006-04-08 01:05:02 | Weblog
TEAM Green(チームグリーン)
昔話になりますが、NCMLで開催されたレンタルカートの2時間耐久レースというのがありまして、airupapa兄弟3人で参戦することにしました。
そのときつけたチーム名がTEAM Greenです。
何故この名前をつけたかというと、当初立派なレーシングスーツに手が出せず、緑と黒が主体となってデザインされたHKS作業用つなぎを着ていたからです。
レースは例によって抽選でカートとスターティンググリッドが決まります。
30分以内にドライバー交代が義務付けられます。レース途中でガス欠になる為、給油作業もしなければなりません。こうしてバトルあり、スピン、接触ありで2時間を戦い抜くわけです。
腕の筋力も張ってくるは体力もきついわでしんどいですが、

おもしろいんです。

確か毎レース、約200周くらい走ったでしょうか?
入賞多数、景品も多数いただきました。

airupapa参戦時の最高位は2位でした。

うれしかったですねー。シャンパンファイト!

足踏み

2006-04-05 22:01:14 | レーシングカート
只今、足踏み中!

4月に入ったというのに未だに雪が残っています。
先日、殆ど雪解けが進みいよいよカートシーズン到来かというときに
どっと降り積もった雪は約40センチあっというまに逆戻り。

ブログも繁忙期を向かえ足踏み中・・・・・・・

早く解けないかな?