



2015年11月9日(月)に訪問した小谷城
立派な山城跡だった🥺
浅井氏が滅んでからは、この辺りのメインの城が、
長浜城 → 佐和山城 → 彦根城
(羽柴秀吉) (石田三成) (井伊直継)
*井伊直政の嫡男
と、時代とともに移り変わった🤔
夏草や 兵どもが 夢の跡
織田家と浅井家の同盟の証として政略結婚したのが、浅井長政と信長の妹・お市の方。二人の間には【茶々・お初・お江】と三人の姉妹が生まれた。
その後、お市の方と柴田勝家の結婚により、三姉妹は越前へ赴くが…。
時を経て、、、
長女・茶々は、豊臣秀吉の側室となり、秀頼を生んだ。
三女・お江は3回目の結婚で徳川秀忠(家康の三男・第2代将軍)と結婚し、千姫と家光を出産した。
千姫は、豊臣秀頼と結婚し(いとこ同士)、家光は第3代将軍となった。
淡々と記述したが、すごいことやね😳
織田信長の血脈が陰ながら歴史に関与したんだから…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます