巣篭りじいじの小さな呟き

現実を受け止めることから諦観が始まり、やがて達観へと変わっていく。人間にはこの過程を通ることが大切だと自覚している。

雪と強風と枯れすすき

2023-04-01 06:22:44 | 日記

 

湖の畔迄出ると降り続く雪と強風に枯れたススキが靡いていた

対岸は雪でかすれて見える

 

 

一口メモ

ある候補者が「この頃の若い人は政治に関心が向かないのでしょうね!」

とテレビの番組で無投票当選の候補が喋っていたが、関心がないのではなく

後継者を育てなかったから、若い人たちが政治に関心を示さなくなった一面が強いと思う

特に地方ではその傾向が強い

政治に携わるにはどうしても紐付きの後押しがないと簡単には当選できない地縁、血縁の風土が

まだまだ地方には色濃く残っている。その影響も強いのではないか?

特に感じるのは日常生活における会話の中で、政治にかかわる会話は殆どないのが現実だ

これでは選挙の時だけ政治一色にしても誰も興味を示さないのは明らかだ