野へ山へ

熊本から福岡に引っ越し、投稿を再開しました。
福岡やくじゅうを中心に山登りや花の写真を載せています。

小田の池(サギソウ)と男池(キツネノカミソリ)とタデ原湿原

2020年08月02日 | 花と風景
小田の池と男池、タデ原湿原を散策してきました。

◇小田の池
やまなみハイウェー沿いの小田の池レストハウスに車を停めてスタート。
草原や林道などを15分位歩くと小田の池に着きます。分かりにくいですが。

小田の池に到着。風がないと山が池に映るのですが。


いつもは池辺に下りて湿地帯を歩いていくのですが、今年は水が多く歩けません。
なので林道と草むらを掻き分けて、サギソウが咲く所にいくことにしました。
湿地帯は水が多く靴とズボン下まで水に浸かりました。靴下はびしょびしょ。観に行く方は長靴を用意した方が良いでしょう。

少し歩くと白い羽を広げたサギソウが。


豪雨の影響かサギソウの数は少ない。でも今年も見れて良かった!


その他に、オモダカが咲いていました。


ネジバナ


◇男池
男池橋は無事です。橋上には木屑が残っているので橋上まで水が達したのでしょう。


川岸が削られ、男池橋には丸太が引っかかっています。


川にも倒木が。


男池の湧水は無事です。いつものように青い。


石を抱いた木も無事です。


キツネノカミソリも咲いていました。オオキツネノカミソリかも?区別がつきません。


例年より少ないような?




名水の滝に向かおうとしましたが、倒木が道を塞いでいるので、一旦男池を出て車で名水の滝に向かいます。


名水の滝。流れが少し変わっているような??


◇タデ原湿原
ヒゴタイはこれから。


サワギキョウ


ナツツバキは一輪だけ咲いていました。


ハンカイソウ


カキラン


クサレダマ


シモツケソウ


最新の画像もっと見る