そろそろ仰烏帽子山に福寿草が咲き始めている頃と思い登ってきました。
去年は元井谷登山口から登りましたが、登山道が崩壊していてガレ場の道なき道だったので、今年は楽々に登れる第2登山口からスタートことにしました。
樹林帯の道を登っていきます。
緩やかなアップダウン、整備されており歩き易い道です。元井谷登山口からの道とえらい違い!
30分位で分岐に到着。まずは福寿草の群生地・仏石(左)に向かいます。帰りは右側から戻ってきました。
少し歩くと「咲いている、咲いている。」、道脇に結構たくさんの福寿草が咲いています。
苔が生えた石灰岩の横を通って進みます。
滑り易い坂を降りると、仏石(福寿草の群生地)に到着。
福寿草は思ったより咲いています。
可愛い黄色い花。
福寿草を見ると、春近しを感じます。
この花はもう少し。
暫く福寿草を観賞した後、鎖場を登って仰烏帽子山に向かいます。
仏石分岐を過ぎると、あとは歩き易い登山道。
仰烏帽子山山頂に到着。晴天に恵まれ360度の大展望。
次に少し戻り、兎群石山(とぐんせきやま)へ。
山頂から10分位で到着。
石灰岩がいっぱい!うさぎの群れに見えることから兎群石山と言うのだろう?
帰りは、仏石には寄らず直接に第2登山口に戻りました。第2登山口からの道は楽でした。
福寿草の見頃はこれからですが、思ったより多く咲いていて満喫する事ができました。
去年は元井谷登山口から登りましたが、登山道が崩壊していてガレ場の道なき道だったので、今年は楽々に登れる第2登山口からスタートことにしました。
樹林帯の道を登っていきます。
緩やかなアップダウン、整備されており歩き易い道です。元井谷登山口からの道とえらい違い!
30分位で分岐に到着。まずは福寿草の群生地・仏石(左)に向かいます。帰りは右側から戻ってきました。
少し歩くと「咲いている、咲いている。」、道脇に結構たくさんの福寿草が咲いています。
苔が生えた石灰岩の横を通って進みます。
滑り易い坂を降りると、仏石(福寿草の群生地)に到着。
福寿草は思ったより咲いています。
可愛い黄色い花。
福寿草を見ると、春近しを感じます。
この花はもう少し。
暫く福寿草を観賞した後、鎖場を登って仰烏帽子山に向かいます。
仏石分岐を過ぎると、あとは歩き易い登山道。
仰烏帽子山山頂に到着。晴天に恵まれ360度の大展望。
次に少し戻り、兎群石山(とぐんせきやま)へ。
山頂から10分位で到着。
石灰岩がいっぱい!うさぎの群れに見えることから兎群石山と言うのだろう?
帰りは、仏石には寄らず直接に第2登山口に戻りました。第2登山口からの道は楽でした。
福寿草の見頃はこれからですが、思ったより多く咲いていて満喫する事ができました。