体調が悪くて仕事どころじゃない感じで
それでも必死で頑張っているのだけど
やっぱり、あまり仕事ができない人と思われている雰囲気。
また、月末から約一週間の休みについても
理由を知らない職員さんが、一番忙しい時に何故?
という噂が流れているような感じで
職種が違うけど上司にあたる職員さんに助言していただいた。
病気のことや入院手術にことはハッキリ言ったほうがいいと。
それから、担当ユニットで、担当長の頑張り過ぎで
仕事が回らず、でも、取りこぼしが多い。
ようやく仕事が慣れて来てわかってきた。
その辺のことと長期休暇のことがあって
風当たりが強くなっている。
そのユニット長は仕事熱心なのはいいが、
この世界では初心者なんだから、色々とアドバイスが欲しいところだが
当の本人は全て自分がやるという意思表示があるのでやりにくい。
だから今は、担当ユニットでデスク周りの書類を全て目を通して
不備がないかなどを確かめていた。
やっぱり、わらわらと出てきた。
書類を自分で回収し、こちらに回らずそして
忘れてしまっているケースが多い。
連携がうまくいっていないし、やはり私からも
遠慮なく発言していかなきゃ仕事がやりづらくなるし
ただでさえ体調が悪いというのに、更に悪循環になって
職を離れる事態にまで陥りそう。
持病が多過ぎだし、精神疾患もあることだし
普通の私のような人間だったら絶対に仕事は出来ないでしょう。
私にはどうしてもこの仕事、児童養育関係を使命とも思っていた。
でも、ただの自己満足だったのかなと
最近思い始めた。
さあ、見回りをして、異常がなければ
またPC作業をしよう。