昨夜、天然鮎の塩焼きを戴きました。
とても美味しかったですよ~
鮎はキュウリウオ目・アユ科に分類される魚で、
川と海を回遊する魚です。
香魚とも呼ばれるように、瓜や西瓜に似た香りがあって
焼きたてを日本酒と一緒に戴くと
とっても美味にございます。
昨夜一緒に楽しんだお酒は新潟の弐乃越州
まろやかで少し甘いかな、という感じですが
口当たりがよくて焼き魚との相性も抜群でした。
弐乃越州 は
日本酒度:+4
酸度:1.1
アルコール度数:14度以上15度未満
ただ鮎を戴くとき、あの苦いはらわたを食べるかどうか
躊躇することがあります。
日本酒とあわせると、あのほろ苦さが美味しく
感じられるんです。
その場合、純米や大吟醸より本醸造酒が
さっぱりしていて合わせやすいかも。
今日も食べに行こうかな
でも“連食”して飽きちゃうのもなぁ・・・
朝から夕飯の思案をしている私って
とても美味しかったですよ~
鮎はキュウリウオ目・アユ科に分類される魚で、
川と海を回遊する魚です。
香魚とも呼ばれるように、瓜や西瓜に似た香りがあって
焼きたてを日本酒と一緒に戴くと
とっても美味にございます。
昨夜一緒に楽しんだお酒は新潟の弐乃越州
まろやかで少し甘いかな、という感じですが
口当たりがよくて焼き魚との相性も抜群でした。
弐乃越州 は
日本酒度:+4
酸度:1.1
アルコール度数:14度以上15度未満
ただ鮎を戴くとき、あの苦いはらわたを食べるかどうか
躊躇することがあります。
日本酒とあわせると、あのほろ苦さが美味しく
感じられるんです。
その場合、純米や大吟醸より本醸造酒が
さっぱりしていて合わせやすいかも。
今日も食べに行こうかな
でも“連食”して飽きちゃうのもなぁ・・・
朝から夕飯の思案をしている私って
いいですねぇ~本格的に鮎が楽しめますよね
背ごしは新鮮でなければ戴けませんが
某西麻布のお店で見かけた気がします。
(随分前なのですが・・・)
わたの苦味は日本酒にピッタリです。
一度ワインで試してみましたがイマイチでした。
ささちっち様、
焼きたての鮎&軽快な味わいの日本酒、
是非お試しください
秋に禁漁直前、紅葉を見ながら食べた鮎がもう食べられるなんて!
簗(やな)にいって鮎の跳ねるのを見ながら、刺身をつつくのもいいですよ。
でも塩焼きは何といっても、わたの苦味がいいですね。アレは癖になります。
みんなが残すのをかき集め、ひたすらつまみにして飲む酒は最高です。
天然ものは身も引き締まっていいですねえ。
強い流れに身を置いているからですよね。
自分の身の緩みは何が原因かはさておいて、僕も早速鮎を求めて出かけます。