FOURCLOVER’Sフォークローバーズ   コミュニティマネージャーとしての活動記録

【コミュニティを営業活動に活かす方法】【コミュニティマネージャーとしての活動】【自社コミュニティの運営記録】

先人から学ぶ『未来の仕事・ビジネスの考え方』

2017年10月19日 05時30分00秒 | 会社員と個人事業
おはようございます!FOURCLOVER’S(フォークローバーズ)のGondoです。コミュニケーションをより豊かにする為の活動を行っています♪
 
先日、経営者の方の講演を聴くことがあり、その時の学び・気づきを紹介したいと思います。
 
講演者の方はサラリーマン・個人事業主・会社経営・不動産投資など様々なビジネスにチャレンジされた方です。
 
現在は生涯最後のビジネスをされているとの事です。
 
様々な経験をする中で大切な事を教えていただきました。
 
重要な3つのポイント
 
①イメージ・先入観を捨てる!
 
「時代の変化は速い。”それ知っている”ではなく、やってみる」
 
②メンターを見つけて5年追いかける!
 
「行きたい道、持っている夢、なりたい自分があるならば、すでにそうなっている人に5年間は最低でも学ぶ。どれだけ本を読んだり、セミナーに出てもそれだけでは、なりたい自分になれない。どうやったらなれるのかを実際に学び、実践する必要がある。」
 
③5年後・10年後どうなりたいかをはっきりさせる
 
「”自分はこうなりたいんだ!”という目標がなければ始まらない。」
 
仕事・ビジネスを選ぶ上での重要な要素
 
「”インターネット”・”少子高齢化”・”グローバル”この3つの要素がなければ良いビジネスとは言えない。」
 
今では当たり前になりつつあるこの3つですが、講演者は10年前にこれに気づき、自分のビジネスを考える上で重要な要素としたとの事。10年先を見越して仕事やビジネスを考える必要があるということです。
 
手段を考える時に重要な事
 
「一番は”知識”をつける事です。何か”これはどうだろう?”と見つけた時もしっかり勉強し、知識で判断をする事が重要です。先入観・イメージやちょっとかじった程度の知識ではなくしっかり勉強した上で、選択に値するものなのか判断をする」
 
確かに何かを選ぶのにも、感情や人に勧められたからという理由で選ぶことが多いです。ちょっとした買い物なら良いですが、人生の大きな決断を軽々しく決めるべきではありません。
 
しっかりと知識をつけて、ロジカルに判断する事が大切だと学びました。
 
 
まとめ
 
多くの経験をしている方の話は、説得力があります。重要な要素も知ってはいるが実行できていないもの(つまり習慣となって身についていないもの)が多くあり、反省する事が多かったです。
 
自身で実践できるようになるためにも日々勉強と行動の両輪で活動していきます。
 
最後に読書会について
 
今回の講演では知識をつける為に『読書』の重要性を話されていました。
 
『読書量が年収に比例する』とも言い切っておりました。
 
”知識”で判断する為に読書は重要なツールです。
 
私も昨年から読書を始め、読書が習慣となるレベルまで来ることが出来ました。
 
読書会に参加、または主催する事で読書する事のモチベーションの向上、読書で得た知識のインプットとアウトプットを行うことが出来、読書習慣を身につけるのに大いに役立ちました。
 
読書習慣がなかなか身につかず、悩んでいる方は一度読書会に出てみてください!必ず刺激を受ける事が出来ます。
 
私の主催する読書会も定期的に開催していますので、ホームページをのぞいてみてください。ご参加待ちしています♪
 
■未来プロフィール読書会とは?
 
■未来プロフィール読書会・開催日時・申し込み
 
■未来プロフィール読書会・過去開催模様
 
 
 
<FOURCLOVER’S活動紹介>
■ホームページ
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿