おはようございます!FOURCLOVERS(フォークローバーズ)のGondoです。
本日は【5月読書まとめ】です。
15冊と良いペースで読むことができました。今回は気付きや学びを得られる本が多かったです。
特に『多動力 堀江貴文』『6分間文章術 中野巧』はおすすめですね。
堀江貴文氏の書籍をはじめて読みましたが、一切の無駄を排除して効率を突き詰めた考え方が多くあります。個人的に過激だなと思う内容もありましたがガツンと本質を突いているので響きます。
『6分間文章術』はエンパシーライティングという相手との共感を得るために11のステップとチャートを使って誰でも簡単に文章がかけるというものです。ブログを書いたり、ホームページ文章、メルマガ、セールスレターなど多くのビジネスシーンで活用できます。試してみましたがすごく簡単です。
◆5月読書数
読んだ本の数:15
読んだページ数:3153
◆読んだ本リスト
らせんの法則で人生を成功に導く 春夏秋冬理論の感想
神田昌典氏の講演や書籍で度々目にする春夏秋冬理論。なんとな〜く「こんな感じ?」とは想像していたのですが、しっかりと理論を理解できました。起こる現実の意味を春夏秋冬理論であらかじめ理解しておけばその対処法がわかるというのが真髄。占いとかは信じていない!という人でも十分納得できると思います。
読了日:05月31日 著者:來夢
未来に選ばれる会社:CSRから始まるソーシャル・ブランディング
読了日:05月31日 著者:森 摂,オルタナ編集部
6分間文章術――想いを伝える教科書の感想
文章を書くことがニガテだと思っている人に特におすすめ!これからブログやSNSで自分のことや商売のこと、商品のことを発信する文章を書くという人には新しい視点を与えてくれる本です。キーワードは共感。 読了日:05月31日 著者:中野 巧
誰も教えてくれないデザインの基本の感想
デザインの基本が一通り網羅されている感じです。デスク横に一冊置いておきたい。
読了日:05月30日 著者:細山田デザイン事務所
地域をプロデュースする仕事
読了日:05月29日 著者:玉沖仁美
60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法の感想
神田昌典氏の経営コンサルタントとしてのツールが惜しげもなく紹介されています。『スター戦略』というわかりやすい形で手順を追って学ぶことが出来ます。多くのチャートがあるので今の事業、これから立ち上がる事業を分析してみてはいかがでしょうか?
読了日:05月25日 著者:神田 昌典
女性誌カメラマンに習う おしゃれな写真の撮り方BOOK
読了日:05月23日 著者:
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れるの感想
心に残った一文として『私たちの行動は、細分化された「小さな行動の積み重ね」で出来ています。小さな行動を積み重ねることで、大きな夢を実現するのです』というモノがありました。こういったシンプルなメッセージを多数乗せてくれているので、行動力をつけたいと考える人にとって参考になります。
読了日:05月23日 著者:藤由 達藏
コミック ユダヤ人大富豪の教え スイス編①
読了日:05月17日 著者:本田 健
多動力 (NewsPicks Book)の感想
目の前のわくわくすることをとことんやる、楽しくないことはやらない、他人ができることはやらない、など、ビシバシ本質に迫ってきます。自分の小さな悩みなどバカらしくなるほど爽快にぶった切ってくれます。
読了日:05月13日 著者:堀江 貴文
まんがでわかる 7つの習慣の感想
小学四年生の子供に7つの習慣のエッセンスだけでも知ってもらえればと思いまずは自分で読みました。漢字がきびしそうだけど雰囲気でいけそうな気がします。
読了日:05月13日 著者:
世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まるの感想
未来でも過去でもなく「いまここにいる状態」を意識するという考え方が気に入りました。瞑想というと抽象的ですが、脳科学に基づいた内容なので腹落ちもします。ストーリー形式なので楽しんで読むことが出来ます。おススメです。
読了日:05月10日 著者:久賀谷 亮
こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問
読了日:05月10日 著者:マツダ ミヒロ
静かなる革命へのブループリント: この国の未来をつくる7つの対話
読了日:05月03日 著者:宇野 常寛,猪子 寿之,落合 陽一,尾原 和啓,門脇 耕三,駒崎 弘樹,根津 孝太,吉田 浩一郎
ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン (だいわ文庫)
読了日:05月03日 著者:本田 健
【関連記事】FOURCLOVERS(フォークローバーズ)の『本まとめ』に関連する記事一覧
◆アウトプットに最適な読書会について
読書会で新しい本との出会いと学びと気づきを経験しませんか?
「ただ本を読んでインプットするだけは物足りないな。。。」「読んだ本をシェアしてみた!」「読書が好きな人たちはどんな本を読んでいるの?」
そんな事を感じている方々におすすめなのが読書会です。
是非一度ホームページをご覧になってみてください♪
▲未来プロフィール読書会朝活ホームページ
▲FOURCLOVERSホームページ