こんにちは。ikus.医療美容ケア研究会 認定サロン atelier Frangipani 高溝です。
いやぁ~暑いです
ホットフラッシュ歴長いので、いい加減慣れたらいいのになぁ・・・と思いますが・・・慣れませんね
さてさて、昨日の夜は、第2回目の「がん患者の夜の会」でした!
会場は、前回と一緒で自由が丘のレンタルスペースを貸し切りました。
前回は飲み放題食事付きで頼んだのですけど・・・皆さんそれほど飲まないし、食事もかなり余ってしまって・・・
金額の割にちょっと損だったかなーと思って、今回は場所だけ借りて、ケータリングを頼むことにしました。
準備する前の会場はこんな感じ・・・なかなか雰囲気いいでしょー
人数に合わせてテーブルといすを出してセッティングしました。
お料理は、もともと自由が丘にあったベジキッチン、お弁当屋さんは閉店してしまったけれど、ケータリングはやっているというのでお願いしました。
7品+サンドイッチ 十分なりょうでしたね。
写真撮り忘れたけれど、これに私オススメの「和良」の塩パンを1人1個つけました。
これも評判良かったです。米粉パンのお店「和良」の塩パン、めちゃめちゃ大好きです。
もちもちのふわふわなんですよー
皆さんは、抗がん剤の話やらリンパ浮腫の話やら、あっちもこっちも盛り上がっていましたね。
昼の茶話会には無い、盛り上がりです。
ワタシはというと・・・・・・・・・・・・・
カウンターで皆さんの盛り上がりを見守りつつ、チビチビ、ビールとウーロン茶を飲んでました。
時々、お話に混ざって一緒に盛り上がったり・・・
すっかり「Bar ノリコ」へようこそ~みたいな感じになってしまって・・・
夜の会、ネーミング変えようかな・・・
「Noriko's Bar」とか・・・「Bar Fragipani」とか・・・
2回目の利用なのに、冷蔵庫があるとか、流しがあるとか、まったく覚えていなくて・・・
引き出し開けたら包丁や栓抜きなんかも出てきて、電子レンジもあるし・・・
次回ももう少し要領よく準備出来るかなーと思いました。
参加者は、当日急なキャンセルが2名ありましたが、23人でワイワイ盛り上がりましたよー
この会場は、まだまだ人数は余裕があります。
きっと40人はいけると思います。
次回は10月くらいに・・・と皆さんにお伝えしたので、またここでやります!
飲み物の買い出しとかケータリングとか、反省もいろいろあるのでメモしておきましたから次回はきっともっと良い会になると思います!
この会は、治療中や治療が終わってすぐの方もいらっしゃいますが、3年前に治療が終わってるとか、1年前2年前とか・・・
もう同窓会みたいな感じなんですよ。
それでいいかなーって思います。
年に2回、がんサバイバーで集まってワイワイ、あのころは大変だったねーとかそんな話が出来れば・・・
そこに今まさに治療中の方とか、まだウィッグを使っている方が入ってきて、先輩からいろいろアドバイスもらったり・・・
ただただ、ワイワイ騒ぐ感じでいいのではないかなーと思いました。
次の夜の会の告知はこちらのブログでも行いますが、メルマガでご連絡しています。
もしご案内をご希望の方がいれば、メルマガ登録しますのでご連絡くださいませ。
ひとまず、終わってほっとしました。
次は、おしゃれマルシェです。
まだお申込み出来ますよー
是非、マルシェでもいろいろお話しましょう。
がん患者のための「おしゃれマルシェin Tokyo」申し込み受付中!こちらまで・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ikus.医療美容ケア研究会 認定サロン
atelier Frangipani(アトリエ フランジパーニ) 高溝周子
火曜定休(その他不定期にお休みの場合あり)
090-9109-4731 norigure@gmail.com
お店までのアクセスは、こちらをご覧ください
接客中は対応出来ないこともありますので留守番電話にメッセージをお願いします。折り返しご連絡させて頂きます
メールの返信は、1営業日以内に行っています。もし返事が届かないという場合には、こちらにメールが届いていないか
返信のメールをお客様の方で受け取れていないことが考えられますので、一度お電話を頂けると助かります
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆当店で製作した患者様のスタイル集です。ウィッグ選びの参考にしてください☆
医療用ウィッグのスタイル集・・・ショート~ミディアム
医療用ウィッグのスタイル集・・・ロング