こんにちは。高溝です。
秋は祝日が多いですよね。
今日は火曜日ですが、祭日なので営業です。
相変わらず、爪のご相談が多い今日この頃・・・
Y様は、蒲田のエピテーゼメンバーひろみさんのご紹介です。
抗がん剤治療は、終了していますが、今になって爪がひどくなってきたとご連絡がありました。
実際に、拝見してみないと何が出来るのかはわからないので、その旨ご了解頂きご来店・・・
Y様は、一番爪に副作用が出るといわれている抗がん剤を使用していました。
アイスグローブは、知らなかったそうで、治療中は特に爪に対しては何もしていなかったそうです。
治療終了から約3ヶ月の状態です。

右の薬指は、先端が一度剥がれてしまったそうです。
他の指も筋が入って、そこから剥がれそうな部分もあります。
これがいろんなところに引っかかるんですよね。
人差し指は、縦に黒く変色もありますね。
まずは、甘皮ケア
丁寧に甘皮を取り除くと、根元には、キレイな爪が伸びてきていますね。

実は、爪も細胞としては死んだ状態と同じで、今見えている部分の亀裂や変色は、キレイにはならないんです。
下から良い爪を生やして、押し出すしかないんですよね。
Y様の状態でしたら、2ヶ月くらいはかかるでしょうか・・・
その間、あちこち引っかかったりしてしまうと、そこから剥がれてしまう可能性もあります。
なので、今回は、ジェルでコーティングしました。
ジェルは、爪表面をサンディングしなくてよい、緑膿菌の繁殖を防ぐ抗菌ジェルを使用しています。
これだけでもつやつやで、引っ掛かりもなくなってよいですよね。

でも今回は、変色も隠したい・・・ということで、カラーもしちゃいました。
ナチュラル系のカラーで逆フレンチに・・・
根元はきれいな爪ですから、こうすれば、亀裂も変色も隠れます。

最後に、キューティクルオイルの保湿をご説明し、ご自宅でも実践して頂くようにお願いしました。
Y様、まったく保湿とかやっていなかったそうです。
これから治療という方には、お話ししていますが、爪をしっかり保湿しておくことで、爪が良い状態が保たれます。
これから乾燥の季節です。
ウィッグの為にも、指先の保湿は有効ですよ。
乾燥しきった指でウィッグ触ると、ウィッグの髪も乾燥して毛絡み、縮れの原因になりますからね。
爪のケアには、治療中、治療終了後、その方の爪の状態によって、出来る内容、必要なケアが変わってきます。
詳しいことは、直接お問い合わせくださいませ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】
抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・
抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの制作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。
抗がん剤治療による爪の副作用でお悩みの方のご相談も受け付けています。
また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります)
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子
090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com