湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

【イベント】300年以上前に建てられたと言われる歴史ある脇本陣 池田家で行われるコンサート。

2017-10-10 12:31:47 | Weblog

今月は、湯沢の歴史にどっぷり浸っております。

その中心となっているのが、みつまたという地域。

スキーヤーに絶大な人気を誇るかぐらみつまたスキー場周辺のエリアです。と言えば「行ったことある!」という方も多いのでは。

 

さて、そんなみつまたですが、かつては参勤交代や佐渡へ出向く奉行らが通った街道として栄えました。

旅館街には、300年以上前に建てられた脇本陣や、日本橋からの距離を表す道路原票などもあり、少し歩くと歴史散策をすることができます。

みつまたの歴史散策の中心になるのは、伊米神社と脇本陣池田家。 普段公開しているわけではないので、中に入るのはとても貴重な体験です。


池田家コンサート

開催日:2017年10月14日(土)

時間:会場13時/開演14時

コンサート内容:南魚沼市出身のギタリスト、南雲充司氏によるクラシックギター演奏。

料金:前売券1200円・当日券1500円

*池田家の家紋が入った藍染めの「陣幕」も張られる予定。

*雪国館(通常500円)の入館券もついていますので、雪国館特別展もご覧ください。

◆チケット販売
雪国館(電話:025‐784‐3965)
道の駅みつまた(電話:025-788-9410)
雪国観光舎(電話:025‐785-5353)

 なぐー。今日のひとこと

今週末となりました。少し早い紅葉ドライブを兼ねてお出かけください。

 

 

ネット予約できる湯沢の宿

 湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 湯沢へのツアー

 越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

   

ホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

もうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)


【今日の湯沢】久しぶりに眺めた、湯沢の星空です。

2017-09-21 21:35:44 | Weblog

久しぶりに空を眺めたからでしょうか、

久しぶりに夜晴れたのでしょうか。

 

家の前で一枚。

とにかく、ずいぶんと星空を見上げていなかったなというくらい、多くの星がきらめいていました。

夕ご飯を食べてから、山(岩原)に上ってみよう。なんて思っているうちに、

モクモクとした雲に覆われてしまいました。

岩原で一枚。

雲は雲で面白いのですが、星が見えませんね。

また、晴れた夜に、星の近くに行ってみたいと思います。

 

 

 なぐー。今日のひとこと

夜お出かけの際は、上着を一枚持って行ったほうがいいですよ。

 

ネット予約できる湯沢の宿

 湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 湯沢へのツアー

 越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

   

ホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

もうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)


【湯沢に咲く花】清らな水の流れるところに咲く、梅花藻(ばいかも)。

2017-08-31 20:24:49 | Weblog

バイカモって知ってる?

と、聞かれました。

 

鴨? バイな鴨? ん~、なんだろ?

 

漢字で書くと少しわかりやすいです。 梅花藻。

梅の花のような藻。

この小さな1.5㎝ほどの花がそう。

 

水中に咲く花で、たまに ぴょこんと水面に顔を出します。

水中花、なんていうとちょっと夜の香りがして、BGMには松坂慶子さんの「 愛の水中花 」が流れたりするのだけれど。

 

この花は、いうならば 「 初恋の水中花 」って感じかしら。 梅という漢字が入るのもなんだか甘酸っぱい青春の一コマのよう。

ゆらゆらと移ろう水面も乙女心を映しているんじゃないかしら。なんて。

 

 

みつまたの伊米神社(いめじんじゃ)に流れる小さな川。

みつまたは、みずまたではないのかと思うほど、水がきれいなところです。

 

 

 

 なぐー。今日のひとこと

8月だというのに、もう長袖&ジーンズで過ごしました。

一気に秋から冬に突入しそうな気配です。

 

ネット予約できる湯沢の宿

 湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 湯沢へのツアー

 越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

   

ホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

もうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)


かぐらのサマーゲレンデはランチもOK。ランチ(1400円)+ロープウェー(1100円)で2500円→1400円に!

2017-08-28 14:57:49 | Weblog

facebookから楽しそうなサマーゲレンデの情報が流れてきます。

7月1日から営業しているサマーゲレンデですが、8月31日までは毎日営業。そのあと9月2日~10月30日までは土日月曜日と、9月19~22日、10月10日の営業となります。

スキースノーボードをする人はもちろん、しなくても利用できるって知ってました?

 

特におすすめなのはこちら(8月9月以降 ※リンク先の案内をご覧ください)。

SNOWMAN ランチ&ロープウェー券 付き 1400円

*1400円までの選べるランチ に、

*通常1100円のロープウェー券 がついて 通常2500円のところ、1400円。 

ランチだけの利用の場合、実質ロープウェーの利用が無料、ということですね。

 

まずは、受付カウンターでチケットを購入しロープウェー乗り場へ。

00分・20分・40分発でした。時期によって異なるようですのでご確認ください。 

乗車は、わずか3~4分。あっという間に上空へ。

途中、山から下りてくるロープウェーとすれ違いました。

121人乗りなのだそう。

山頂へつくと、子供用ミニバイクの展示が。

ロープウェーは小学生以下無料なうえに、こうした遊び道具も無料で楽しめます。

ロープウエイ降りるとすぐに見えるサマーゲレンデ。

手前にはブランコ。

幼児用のプール。

もう、そろそろ寒いかな。

レストランの裏側は自然を感じられるデッキ。

レストランへ。

ランチにはシンプルなサラダバー付き。

山の中ですが、ペスカトーレにしてみました。

ゲレンデを眺めながら。

他にもこんなメニューがあります。

帰りもビューンとあっという間。

 時間があるときは、バーベキューもよさそうですね。 

 スキー場の後は、街道の湯や道の駅みつまたでゆっくりしませんか。

 

かぐらスキー場(みつまたステーション)

電話:025-788-9221

所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742

 

 

 

 なぐー。今日のひとこと

もう、すっかり秋模様。

 

ネット予約できる湯沢の宿

 湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 湯沢へのツアー

 越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

   

ホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

もうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)


フジロック、湯沢ICから苗場へ向かう途中に左手に見えるかも。神立~三俣の間に見える、♡の岩肌。

2017-07-23 17:53:48 | Weblog

もうすぐ、フジロックですね。 

毎年楽しみにしている方も、準備に忙しい方も、まわりにたくさんいてこの時期はいつも以上にワクワクそわそわしています。

 

フジロックには直接関係ありませんが、国道17号を湯沢ICから苗場に向かう途中、地域でいうと神立のセブンイレブンをすぎてから車で3~4分ほどでしょうか。行き先、左手の山に突然♡が出現します。

ここが何なのか、確認はしていないのですが ♡や☆はふと見つけるとちょっと嬉しいですね。

 

日中は暑く、夜中は涼しい。 苗場の夏の気候をよく確認の上、旅の荷造りをお願いします。

楽しいフジロック・夏休みをお過ごしください。

 

 

 なぐー。今日のひとこと

比較的、涼しい一日でした。 朝は激しい雨が降っていました。 今も少し雨模様。

 

 

ネット予約できる湯沢の宿

 

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 

 

湯沢へのツアー

 

越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 

越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

 

 

 

私のホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

 

私のもうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

 

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)

コメント

【タイ料理】本日よりランチメニューリニューアル♪ 人気メニューもお得に!ランチタイム大盛無料。

2017-05-16 18:20:15 | 美味しいもの・ランチ

本日よりタイランドキッチンのランチメニューがリニューアル。

ということで、行ってきました!

と、書きたかったけれど今日はいけなかったので過去の写真でいった気分。

大好きなガパオも値下げされ、消費者にはうれしいですね。

 

タイランドキッチン

所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢357‐18

電話:025‐775‐7720

ランチ営業:11時~15時(LO14時)

*辛さの調節可能。

 

 なぐー。今日のひとこと

行きたいっ。が 1週間ほど出張しますのでしばらくいけない・・・。

また、行けたら湯沢日和でご紹介します(^_-)-☆

 

 

ネット予約できる湯沢の宿

 

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

 

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

 

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 

 

湯沢へのツアー

 

越後湯沢温泉 国内ツアー一覧【JTB】

 

越後湯沢が目的地のツアー一覧【Yahoo!トラベル】

 

 

 

私のホームページはこちら 越後湯沢 Active&Relax

 

私のもうひとつのブログはこちら 四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ

 

佐渡の旅ブログはこちら 佐渡旅(sadotabi)


【道の駅】新潟県内の美味しいもの、旬ものからアウトドアグッズに足湯、あれこれ揃った道の駅みつまた。

2017-05-15 10:17:01 | Weblog

5月28日までの営業で賑わう、かぐらみつまたスキー場ロープウエイ乗り場の近くにある道の駅みつまた

全国に1093ある道の駅から、トリップアドバイザーで行って良かった道の駅という項目でなんとベスト20に選ばれたということを今年1月にご紹介しました。

その時も、いろいろな県内のよいものが所狭しと並び、ワクワクするような店作りでしたがまた久しぶりに行ってみて進化していて驚きました。

旬もの、山菜・苺(越後姫)

ザ・新潟な手ぬぐい(1190円 税込)

地元みつまた産100%のはちみつ SNOW COUNTRY HONEY (大1080円・小540円 税込)

魚沼の山をカッティングした酒器(980円 税込)

日本酒は飲むだけでなく、肌にもよいのです。湯沢・魚沼の酒蔵が造った化粧品が人気です。

化粧品(八海山 南魚沼市)

化粧品(上善如水 湯沢町)

足湯

足湯は源泉100%かけ流し。『 足湯に入っていたら全身入りたくなっちゃった。』という方は、すぐ隣の露天風呂もある街道の湯へ。

足湯は外にもありますよ。

足湯のあとは、スイーツ。 

地元みつまた産のはちみつをかけたソフトクリーム450円

スキー・スノボやトレッキングの名所でもあるみつまたならでは。

モンベルなどのウエアやアウトドアグッズ販売。

スキー・スノボやトレッキングの後に。

湯沢への観光の際に、是非お立ち寄りください。

 

 道の駅みつまた

 

所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1000番地

問合せ:025-788-9410

営業時間:9時~17時(5月~11月)*12月~4月と営業時間が異なりますのでご注意ください。

*道路情報コーナーとお手洗いは24h利用可。

道の駅みつまたfacebookページ

 

 

 ぐー。今日のひとこと

魚沼地酒、魚沼名水と共に、佐渡海洋深層水も扱っていただいております(^_-)-☆

冷えたもの・常温のものとありますので、お好みで♪

 

ネット予約できる湯沢の宿

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】 

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】 

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 

 

 


【湯沢の歴史】晴耕雨読~三俣歴史街道~に想いを馳せる。

2017-05-13 09:47:18 | 文学・歴史・絵画

しとしと雨降り。 晴耕雨読、心穏やかな土曜日の朝。

地元湯沢の歴史を、今一度学んでいます。

宿場町として栄えた三国街道の三俣。

現在も営業中のみつまたスキー場入口に街道の湯という名前の日帰り温泉がありますが、こうした宿場町の風情を今にのこす名前と建物で愛されています。

湯沢町三俣未来まちづくり協議会のみなさまによってい平成18年に作られたマップ(を改定したもの)を読み込んでいます。

そこには、江戸に一番の近道・三国街道とあり、江戸から越後佐渡間の物流に大きな役割を果たしてきた歴史が載っていました。

佐渡からの金の物流は北国街道のみを使っていたと思っていただけに衝撃でした。あれこれ調べてみると佐渡奉行 大久保長安もこの三国街道を通ったとか。WEBの情報なのでもう少し文献などで調べてみたいと思いますが。

自然豊富なみつまたには、駐車場から歩いてすぐの絶景トレッキング湯沢Iや、近くには日本百名山にもあげられる苗場山、一級河川清津川があります。

今では姿をけした三俣膳という漆塗りの膳・重箱・岡持や、杓子や木鉢などの生活木工、炭焼きや黒部板の生産などが行われていたことも知りました。

また、古来より伝えられる年中行事も数多く残されており、こうした伝統もきちんと調べてみたいと思いました。

1月15日 繭玉(まいだま)かざり

1月31日 犬の小正月

2月下旬 大神宮様の道付け

3月12日 十二構

5月8日 四ン月八日 (しんがつようか)

6月4日 単語の節句の軒かざり

8月13・16日 迎え火と送り火

9月15日 十五夜の団子盗り

11月下旬~ 刈り上げ祝

 

今のみつまたに興味がある方は、かぐらスキー場道の駅みつまた街道の湯かぐらみつまた観光協会のHPをご覧ください。

 

 

ぐー。今日のひとこと

しっとり、雨の湯沢も良いものです。春スキーには向きませんが。 かぐらの春スキーは5月28日までです。

 

ネット予約できる湯沢の宿

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】

 

 


【今日の湯沢】散り際も美しく・・・曇り空にひっそりと咲く湯沢中央公園の桜。

2017-05-11 15:03:49 | Weblog

雪国の自然を愛でる会によって作成された湯沢 桜80選を頼りにあちこち出歩こうと思いつつ、やっぱり立ち寄ってしまうのが湯沢中央公園。

時折雨がぱらつく、ちょっぴり肌寒い午後の気温は16度。 桜は終盤を迎えていました。

みつまた・苗場エリアではまだ桜が楽しめますので、湯沢桜80選マップを見ながら雪国の遅い春を楽しんでみませんか。

 

ぐー。今日のひとこと

今日の空は、白かったです。

晴天の青い空には元気よく咲く満開の桜が似合い、散り際には雨模様の今日のような白い空が似合うのかもしれません。

湯沢中央公園

 

ネット予約できる湯沢の宿

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】


【日帰り観光バス】JR越後湯沢駅発着、乗らっしゃいこころ号2017年春。たった3時間で今の湯沢を楽しむ方法。

2017-05-10 22:07:26 | Weblog

冬の湯沢はスキー・スノボ、雪遊びに温泉。

夏はフジロック。

『 じゃあ、春の湯沢は何にして遊ぶの? 』

ずっと言われ続けたこの質問。

春の湯沢は、新緑・残雪・サクラなど美しい風景に包まれています。

そして食も山菜など時期の美味しいものが出回ります。

『 でも、新幹線で行くとどうやって遊んでいいのかわからないんだよね。』

そんなときにお勧めなのはこちら。 乗らっしゃい こころ号。

越後湯沢を3時間で地元ガイドから案内してもらう日帰り観光バスツアーです。

詳細は、雪国観光舎 越後湯沢温泉にお問合せください。

日帰り観光バス 乗らっしゃい こころ号

 

 

ぐー。今日のひとこと

気になるコースがたくさん。

湯沢日和でも後日じっくりご紹介させていただきたいと思います。

 

ネット予約できる湯沢の宿

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

越後湯沢の宿一覧【るるぶトラベル】

苗場・みつまたの宿一覧【るるぶトラベル】