goo blog サービス終了のお知らせ 

湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

今年も開催♪極上ランチ★新田舎ごはん(仮称)

2009-09-01 21:36:10 | 美味しいもの・ランチ
すっかり秋のような過ごしやすい陽気となった湯沢です。



といえば、



芸術の秋 (あっ、大地の芸術祭行かなきゃ♪)


読書の秋



やっぱり私は、



食欲の秋(笑)



ということで、美味しい秋イベントのご紹介です。



くわっしゃい雪国★秋 新田舎ごはん (仮称)

 


越後湯沢温泉旅館組合15宿の料理長が腕を振るう1日限りの極上ランチ!

調理長の創作料理8品。

地元朝市より、キノコ汁・自家製漬物。
民宿組合より、新米コシヒカリ釜炊きご飯(剣先焼・おにぎり)
飲料:キリンビール協賛 アルコール飲料含めフリードリンク



お料理の写真は、去年のイベントの際のもの

※去年の様子は、湯沢日和過去記事をご覧ください




【今年のイベント詳細】

日程:平成21年10月16日(金)

時間:受付開始:10:30~
    第一部 :11:00~13:00 (200名
    第二部 :13:00~15:00 (200名

場所:湯沢高原山頂 特設会場・・・越後湯沢駅より徒歩10分
    ロープウェイは毎時00分・20分・40分発車。7分の乗車です。

料金:お1人様¥3500税込 (ロープウェイ乗車券込)
    ※お子様料金ございません。

限定400名様分御用意。要予約!雨天決行です。


お問い合わせ は、 湯沢温泉総合案内所まで、お願いします。






なぐー、今日のひとこと。



昨年10月、今年5月に引き続き、湯沢温泉旅館組合の料理長たちによる自慢の料理が味わえる極上ランチシリーズが、この秋も開催されます。

日程が金曜日なのですが、みなさま ぜひ有給休暇を使ってでも!いらしてください。

魚沼産新米を釜で炊き上げたつやっつやのごはん。

板長たちが作りあげた秋の新潟を食べつくす料理。

田舎のおかあちゃんが一生懸命つくったお漬物とお味噌汁。

+キリンビール飲み放題(笑)。


紅葉の中で、天空の鐘をならしたり、ゴロネの原でお昼寝したり。


きっと忘れられない一日になるはずです


今年の秋は、『おいしい』がいっぱいの新潟へ♪



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


からいすけせいろ の 楽しみ方

2009-08-01 22:22:35 | 美味しいもの・ランチ
先日お伝えした 湯沢の新名物からいすけ

本日は、越後湯沢の温泉街で『からいすけ』メニューを提供している飲食店情報です。

越後本手打ち きそば しんばし




せいろに添えられた、からいすけせいろ の楽しみ方を見ながら・・・。


その一
 器に胡麻と『からいすけ』だけを入れます。胡麻と『からいすけ』の分量はお好みで。

その二
 胡麻と『からいすけ』をすりこぎ棒で、よくすり合わせます。

その三
 胡麻の香りがでてきたら、少しづつ蕎麦つゆを加えます。

その四
 あとは茹でたてのお蕎麦を待ちながら、季節の野菜、大根おろし、ネギなどをお好みで加えてみてください。



いっただっきま~す



最初に胡麻の風味、そして甘さの奥に『からいすけ』の辛さがふわりと広がります。


山菜、大根おろしもお好みで。



自分ごのみの楽しみ方ができる『からいすけせいろ』は、この夏、しんばし一押しのメニューです。


●からいすけせいろ 900円





なぐー、今日のひとこと。

からいすけせいろ のほかにも、からいすけを使ったメニューを考案中!
ますます楽しみです。


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

今だけ!土日もOK♪サラダバー~デザートまでのお得なリバーサイドランチ!

2009-06-19 08:37:06 | 美味しいもの・ランチ
冬にクローズしていた魚野川沿いの洋食レストラン“リバーサイドカフェ神立”、今年はこんなメニューで営業しています。


★平日限定!リバーサイドランチ(11時~15時)

選べるメイン料理・ライスORパン・スープ・サラダバー・選べるデザート・珈琲(ホットORアイス)飲み放題



テラス席もあり、そちらはペット同伴可のようです。



こちら、リバーサイドランチ メニュー表

★選べるメイン料理
チキンマスタード風味焼き・チキン照り焼き・ナポリタン・春キャベツとアンチョビ・アサリのトマトソース・チキンポーク帆立ミックス鉄板焼き・ハンバーグ和風ソース・チャーシュー丼

★選べるデザート
プリン・パッションフルーツのスフレ・豆乳ブランマンジェ・塩アイス・クレープ・・・。



サラダバーで、好きなだけサラダを。

ドレッシングは、特製和風・ゴマ・明太子・フレンチ・サウザン・マヨネーズなど数種類を用意してあります。お好みで。


スープ


チキンの照り焼き

上には、玉ねぎ・茄子・しし唐をいためたものが添えられています。
チキンは、ジューシーなモモ肉。皮はパリッと、中はしっとり。


デザートは、クレープ(アラスカ)を選んでみました。


バニラビーンズのたくさんはいったアイスクリームの上に、クレープが。

オレンジとカスタードのソースを添えて。


デザートに珈琲(飲み放題)付きなのも、嬉しいですね。



この、リバーサイドランチ、
通常は平日限定980円なのですが、期間限定で土曜日・日曜日も食べることが出来ます。


●期間:6月20・21・27・28日


この期間、サーロインステーキフェアも開催!

通常1600円→1000円

にいがた和牛のランプステーキ

通常2700円→2000円




【リバーサイドカフェ神立】

●平日 11時~15時(ランチのみ、ディナーは予約のみ)
●土休日11時~20時(LO)
●定休日火曜日

マップ 穴沢河川公園のすぐとなりになります。


なぐー、今日のひとこと。

魚野川を眺めながらゆっくりとした環境のなかで食事ができます。

たっぷり野菜が楽しめるサラダバー(ポテトサラダやドレッシングも美味しい!)、選べるメインとデザートなど嬉しい内容。


期間限定で週末も、このお得なランチが食べられますので、みなさま是非おでかけください。



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

ネイルも頬も桜色♪ 越後湯沢温泉街の夜

2009-05-03 22:28:57 | 美味しいもの・ランチ
このGWは、友人や親戚がたくさん湯沢に帰ってきました♪


なんだか、お盆みたいです。

嬉しくなって、ちょっぴり温泉街に繰り出しました



ろばた焼 魚み亭 女性だけでも気軽に入れる清潔感のある店内。

まず靴を脱いで、カウンターに座りました。(ほかに お座敷席が3テーブル)


カウンターには、カサゴやアジ、大きな殻の牡蠣など様々な魚が並んでいました。
さすが、店名に 『魚』がつくだけあります。




箸置きも可愛い~。 あっ・・・ 本日、マイ箸忘れてきた・・・


海鮮サラダ♪

たっぷりの生野菜・トマトやきゅうりをカルパッチョ風ドレッシングで。
ぷりっぷりの海草や、甘海老、白身魚などヘルシーな一品。


これだけの量なのに、むしゃむしゃむしゃむしゃ・・・おしゃべりしながら食べちゃうわけです。 

ガールズ?トークで盛り上がり、声のトーンはどんどん高くなり、周りのみなさまにちょっぴりご迷惑をおかけしちゃってたかも? すみません・・・


さてさて、どんどん 行きますよ~


鶴齢(かくれい)の梅酒 

お隣、南魚沼市の青木酒造で作られた梅酒。焼酎ではなく清酒で仕込んだ梅酒で、可愛らしいボトルや爽やかな甘さと酸味のバランスが女性に人気のお酒。

梅は、新潟県内(名立・田上)産の『越の梅』を使用して作っているそうです。


魚み亭 人気のつくね串。

ぷっくりとした黄身を、つくねでツンツン(笑)。

軟骨入りで、こりこりっとした食感も楽しいです。


卵黄をつけて、とろ~り(つくね)


いかの一夜干し

マヨネーズに、七味をふりかけて。


あまりにも、いい気分でトークが弾んでしまったので、後半の写真がほとんどありません


お酒の種類も豊富で、美味しいお魚料理や名物料理もあって、いつもたくさんのお客さんで賑わっている魚み亭の詳細は、

湯沢の不動産屋さんの ひまわりが作っているHP VITAに営業時間や定休日、お薦めの一品などが載っていますので、ご覧になってくださいね。





なぐー、今日のひとこと。


春色ネイルに挑戦



湯沢の桜もだいぶ散ってしまいましたが、指先にも春を感じたくてこんなネイルに挑戦してみました

・・・といっても、簡単で(笑)。


ベースに薄ピンク。真ん中にシルバー、爪の先に少し濃いピンクをのせただけ。

冬の間は、黒い服が多かった私ですが、少しずつ、春らしく明るい色にも挑戦したいな♪と。

あれ?でもお洋服は、まだ冬カラーでしたね(笑)


キラリ輝く春色新色★コフレドールは、湯沢駅東口より徒歩3分やまもと商店でも取り扱ってます♪ 今度、やまもと商店で、季節がわりの肌ケアや、ネイルをちゃんとやってもらおうっと。また、ブログでご紹介しますね。



GW後半も、すてきな時間をお過ごし下さい♪







湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

天地人『与六』を表現した湯沢駅構内『湯沢庵』の天地人そば

2009-04-22 22:36:09 | 美味しいもの・ランチ
JR越後湯沢駅構内の立ち食いそば処『湯沢庵』



こちらに、天地人そば(うどん)が登場しました



兼続公が与六と呼ばれ雲洞庵で学問を学んでいた頃をイメージして作られたそうです。

●雪深い魚沼の里・・・大根おろし
●母の温もり・・・・・梅ぼし
●厳しい環境の中育っていく与六・・・山菜


天地人そば・うどん(各500円)


ヘルシーなトッピング♪ さっぱりします。


梅ぼしの種は、丁寧に抜いてありました。



お腹にも優しい、あったかな蕎麦でした。


なぐー突撃!
天地人の旅 ~雲洞庵編~ は、こちらをご覧下さい。

越後一の寺 雲洞庵~雲洞庵の土踏んだか~(四季彩湯沢'09/4/22)



なぐー、今日のひとこと。

うめぼし を 漢字に変換したら、 梅母子(本当は梅干です)と表示されました。天地人そばの梅干し(=母の愛、母の温もり)が、そのように変換させたのでしょうか?

心温まる、立ち食いそばでのひと時でした




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)



【3/22~24】ヒルトン出身シェフの欧風バイキング&蟹食べ放題90分♪

2009-03-19 17:09:59 | 美味しいもの・ランチ
暖かな陽気です 


湯沢では、昔から忘新年会などのほかに、春にする飲み会があります。


『スキー洗い』と、いいます。

春になるとそれまで履いていたスキーを洗って倉庫にでもしまっていたのでしょうか? 私はスキー洗ったことありませんが・・・


まあ、そんな年中行事があるからか分かりませんが、
春になると湯沢の飲食店やホテルなどでは、魅力的な宴会プランや食べ放題の企画がたくさん出てきます。

もちろん、卒入園・卒入学・慰労会・歓送迎会など、この季節は特に出会いと別れ、みんなで一緒に食事をする機会も増えますからね。



そんなわけで本日は、
ファミリーに人気の、ルーデンスリゾートのバイキングプランのご紹介します♪


●期日 3月22・23・24日の3日間開催!
●料金 大人2300円・小学生1300円・幼児無料
●内容 欧風バイキング・日本海直送ズワイ蟹食べ放題90分
●その他 バイキング利用の方は入浴無料
     当日リフト券(午後半日券1000円)
     生ビール1杯300円・ソフトドリンク(飲み放題)200円
     JR越後湯沢駅からの送迎有(18時、18時30分、19時)

●問合せ・予約 025-787-7878(ルーデンスリゾート



私としては、1番気になったのがココ!

ヒルトン出身のチーフとその仲間たちが創る欧風バイキング。
レシピ全部教えちゃいます。ノートをご持参の上、お気軽にお尋ね下さい


最近、ルーデンスのお料理が美味しいと聞いていました
ヒルトン出身のチーフのレシピ? 料理の秘訣、聞いてみた~い♪

ということで、いづれかの日に出没するかも?です。


春は、美味しい情報がたくさんあって(運動不足も手伝って)またまた太りそうななぐーです。



●ルーデンスリゾートのお得な宿泊プランはこちら>>>




なぐー、今日のひとこと。

ぽかぽか陽気です。
外を歩いていると気持ち良いんだけど・・・ゲレンデの雪、解けないで



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)




天地人?兼続? 冬のおすすめ★けんちん御膳に決~めたっ!

2009-03-18 22:40:30 | 美味しいもの・ランチ

越後湯沢温泉街に入口があり、少し奥まったところにある
お食事処 保よし(やすよし)



去年『酒屋の酒蔵めぐり』でご紹介した、お発ち飯のあるお店です。

お発ち飯とは?

今日は、何を食べようかな?





お~っ、ちょっと豪華に 天地人!もいいな♪

目の前で炊き上がる魚沼産コシヒカリ。
その中でも特に美味しいといわれる塩沢産、有機栽培高村ファームのお米。

できあがりまで30分、うん、そうよね?時間かかるよね。
今日は、忙しいので次回、ゆっくり出来るときにしようっと。

近くの温泉旅館で日帰り入浴(約1000円)&この天地人(3000円)で、約4000円!
日帰り温泉旅行の気分が味わえそう。

日帰り入浴が出来る近くの温泉旅館・ホテル



兼続も、美味しそう・・・悩む




まいたけ御膳は、保よしの1番人気! 


あっ・・・冬のおすすめがある!

冬のおすすめってことは、もうすぐなくなっちゃうかも?

ということで、『冬のおすすめ けんちん御膳』に決定!




エコ箸です!



大きなお椀に盛られた熱々のけんちん汁。

大根や人参などの根菜、白菜、新潟名産の車麩がたっぷり入ったあっつあつのけんちん汁。



佐渡の南蛮えび

南蛮えび というのは、甘海老のこと。新潟では南蛮えびと呼ぶのです。


歯ごたえのある もずく。もずく、大好き♪




冬の味覚の間に、小さな春を発見♪


お漬物の小皿に、ちょこんと乗っている ふき味噌


茶碗蒸し、おひたし、お漬物付き。


花豆&デザート付(黄桃)



越後の食事処だけあって、醤油や爪楊枝とともに、かんずりが。


平日、珈琲は無料サービスです。

あっ・・・何気なく、NHK大河ドラマ『天地人』原作者の火坂先生のサインが飾られていましたよ。




お座敷に、お雛様も飾ってありました。


お雛様といえば、隣の南魚沼市『塩沢宿』では、22日まで ひな雪見飾り を開催。湯沢駅から車で15分くらいです。



なぐー、今日のひとこと。

NHK大河ドラマ『天地人』、主人公の直江兼続(なおえかねつぐ)の生まれがこの南魚沼(上田庄)というだけあって、湯沢・魚沼は天地人に沸いています。

幼少のころ、直江兼続と上杉景勝が学んだ雲洞庵は、毎日たくさんのお客様で賑わっているそうです。

私も、春になったら天地人をめぐる旅をして、湯沢日和か、もうひとつのブログ四季彩ゆざわ でお伝えしたいと思います。





湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


湯沢では珍しい?営業時間の長~い喫茶店

2009-01-29 17:38:53 | 美味しいもの・ランチ
越後湯沢駅東口に11月にオープンした喫茶店、琥珀(こはく)に行ってきました




湯沢には喫茶店が少なく、夜遅くまで開いている喫茶店はないのですが
こちら琥珀は、9時~22時まで ず~っと営業しています。




パスタ&ステーキ・越後もち豚丼など数種類のランチメニューの中から
【チキンのバルサミコ】を選んでみました。


スープ・ミニサラダ・ライス・メイン(チキン)・漬物のセットで680円。
お手ごろです。

●店舗情報 琥珀(こはく)


なぐー、今日のひとこと。

ランチ時間を外すと休憩中の飲食店が多い湯沢で、夕方でも夜でも開いているといのは(しかもJR越後湯沢駅から徒歩3分くらい)便利ですね。



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

ピットーレ岩原でクリスマス♪PIZZA/PASTA食べ放題

2008-12-19 23:04:08 | 美味しいもの・ランチ
ご無沙汰しております。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
毎日、雪ごいをしておりますが、なかなか雪は降りません。

23日・24日ころ、雪予報?

湯沢に降雪というプレゼントを、サンタクロースは運んでくれるのでしょうか?


さてさて、今日は、
『湯沢で素敵な滞在をしてもらいたい♪もっともっと、湯沢にいらっしゃるお客様にゆっくりしていただきたい』と願う私の大切な仲間たちとともにクリスマス&忘年会を行ってきました。


会場は、岩原スキー場内の人気PIZZA店、ピットーレ



この時期限定★PIZZA&PASTA食べ放題★のクリスマスプランがあるのです。

●お飲み物
1.食前酒:発泡ワイン又はソフトドリンク
2.お食事中に:赤ワイン、白ワインのいずれかおひとつ。
3.食後に:(大人の方のみ)コーヒーかエスプレッソか紅茶かグラッパ

●メニュー
1.アンティパスト:前菜3種の盛り合わせ(お子様は2種)
2.ピッツァ:18種類から好きなものをオーダー。
3.パスタ:12種類 から好きなものをオーダー。
4.野菜サラダ:フレッシュ野菜サラダを特製ドレッシングで。
5.メイン:肉料理又は魚料理(大人のみ)
6.デザート:クリスマスデザート2種類(お子様は1種)

ピッツァとパスタはいろいろな種類を楽しめるように通常より小さいサイズという嬉しい気配り♪



メニューを見ながら、ワクワクしながら選びます。

食べ放題ですが、最初から料理がでているわけではなく、オーダーバイキングのため出来立てのPIZZA&PASTAを楽しむことができるのです。

メニューをみて、『何食べる?何にする?』と楽しく選びます。

たくさん頼んで、みんなでシェアしよっ



テーブルに用意された、小さなクリスマスプレゼントを発見♪


食前酒(発泡ワインか発泡ジュース選べます)と、前菜3種盛(ひとり一皿)。


ここからは、みんなでシェア。とにかく食べまくりますっ!


Pancetta パンチェッタ イタリア生ベーコン



Pittore ピットーレ 半熟地鶏卵、シメジ、マッシュルーム

卵のかおりがふわりと優しくPIZZAを包む、店名にもなったピットーレ(PIZZA)。



Gorgonzola ゴルゴンゾーラ ゴルゴンゾーラチーズのニョッキ
2008クリスマス特別メニュー Bolognese ミートソース


Peperoncino ペペロンチーノ ベーコンとニンニクとトマトの辛口
Penne Salmone ペンネサーモン サーモンと生クリーム



メインは肉料理・魚料理から選べます・・・今回み~んな肉でした(笑)。

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、 ほろほろっと、とろける柔らか~いお肉。



Puttanesca  プッタネスカ トマトソースと黒オリーブ 
2008クリスマス特別メニュー Alla Genovese バジリコ 自家製ジャガイモ入り


このほか、

野菜サラダ、

Dessert(デザートピッツァ)
Miyocono ミヨコーノ(オレンジと生クリームの甘~いPIZZA)

Salame  サラミのピッツァ

食後の飲み物(コーヒー・エスプレッソ・紅茶・グラッパのいずれか)

も、た~っぷり楽しみました。



う~ん、おなかいっぱい。

そして、こんなにたくさん食べたのに、別バラなのですね~。


クリスマスデザート2種(ひとり一皿)

デザートも、数種類が用意され、みんなで『ショコラがいい~!』『アイスがいい~!』『パンナコッタがいい~!』などとはしゃぎながら選びました。


年に一度の食べ放題は、12月25日までです。
今日も満席でしたので、御予定をされている方は、はやめの予約をお薦めします。


ピッツェリア・ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原クリスマススペシャル】
(下記は、HPより引用)

●期間 2008年12月12日(金曜日)~12月25日(木曜日)
●時間(食事時間は2時間)
*岩原スキー場が営業している場合:ディナータイムのみ、
 平日17:00~20:00までのご入店 
 土日祝17:00~20:30までのご入店
*岩原スキー場が営業していない場合:
 平日昼11:00~13:00までのご入店、夜17:30~20:00までのご入店、
 土日祝11:00~20:30までのご入店
*岩原スキー場が営業していない場合でも、
 12月20日~25日は、夜17:30~20:00までのご入店のみとなります。

●料金
お一人様5,250円(税込)、お子様(6歳~12歳)は2,100円(税込)

送迎、内容など詳細はHPをご確認ください。




なぐー、今日のひとこと。


あと5日でクリスマス・イヴですね。
みなさまは、プレゼントを上げる方ですか?
もらうほうですか?

私は、結構サプライズ好きなので、プレゼントを選んだりするのが大好きです。
大切なひとの笑顔って、なんともいえない温かい気持ちになりますよね。


みなさま
素敵なクリスマスになりますように・・・
(って、クリスマス前に、もっと頑張ってブログ書きますね・・・汗)



●クリスマスは、湯沢で過ごしませんか?

湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】

湯沢町のピンポイント天気予報


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

【実食★新潟ライスボウル⑧】むらんごっつぉ 魚沼の牛と魚沼米丼

2008-11-07 19:36:54 | 美味しいもの・ランチ
ひさしぶりのライスボウル情報です(笑)

10月末日まで限定のお店もありましたが、好評により延長が決定したお店も♪

ということで、今日は、むらんごっつぉ(村の御馳走という意味)に行ってきました。

越後湯沢駅西口駅前、HATAGO 井仙の2階にある「むらんごっつぉ」。


ちょうど、釜戸で炊きあがったご飯を移すところ・・・。きゃ~炊き立て




魚沼で育った牛と、魚沼産コシヒカリ丼。

2625円と高価ですが、毎日コンスタントにでている人気商品とか。



そのほか、魚沼ブランド! 魚沼美雪鱒のあら汁定食も魅力的


ということで、本日3人でランチしたので 3人バラバラのものをオーダーしてシェアすることに!


新潟ライスボウル 魚沼で育った牛と、魚沼産コシヒカリ丼

サラダ・小鉢・漬物・味噌汁付き♪



お~っ  つやっつやのご飯

魚沼で育った牛は、赤身のうまみがしっかり凝縮した牛肉。

甘みのある魚沼産コシヒカリ新米の炊きたてと一緒にいっただっきま~す。



魚沼美雪鱒のあら汁定食 940円

越後もち豚の角煮付 


実はこの角煮も隠れた名品なのです。

ここHATAGO井仙(むらんごっつぉ)では、ご飯は塩沢の契約農家より購入し、館内で精米をしているのです。その際にでた‘ぬか’で、もち豚を煮るという手間と時間をかけた逸品。

もち豚、やわらか~いっ


美雪鱒は、淡白で川魚の臭みがなく食べやすい‘あら汁’です。
根菜もとれて、体もぽかぽか。





さあ、もう一品は?

湯沢産豆腐とかぐら南蛮のマーボー丼 945円。



こちらのこだわりは、
湯沢で作られた豆腐 と、
魚沼産のかぐら南蛮 と、
越後もち豚のひき肉で作られた新作どんぶり♪

まろやかな辛味と深みのある味。これは癖になりそう



ということで、1回で3度美味しい、むらんごっつぉでのランチでした。




なぐー、今日のひとこと。

むらんごっつぉのメニューには、魚沼 や 湯沢 の文字がたくさん。
それは、地産地消を大切にしているから。

魚沼産コシヒカリを毎日自家精米し、釜戸で炊いているのもその一環。

夜なら、利き酒師もいるので料理にあわせた地酒を選んでいただくことも可能です。また、青木酒造(南魚沼市)で作った「宿酒仙七」というオリジナルの地酒を造っているというのも、魚沼に対するこだわりが伝わってきます。


美味しい魚沼を食べにいらっしゃいませんか?
(魚沼の んまいもん、食いにこらっしゃい・・・魚沼弁)


越後湯沢は11月にお得に宿泊できる宿が多いです。
湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnetへ】




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)