日曜、祝祭日の朝、越後湯沢温泉街の雪国館駐車場脇で開催される‘ふれあい朝市’。「おはようございま~す」「採れたての山菜だよ~」と、元気な声が響きます。
この時期は、採れたて山菜や手作りのお菓子・パン・あんぼ・烏骨鶏卵・花々などが並びます。
●越後湯沢の温泉街、雪国館の脇。白いのぼりが目印です。
●ひときわ元気な声が聞こえてきます。
朝市名物お母ちゃん長谷川さんです。
今日は、山菜や山菜加工食品(ふき味噌など)、パン&あんぼの出品です。
●長谷川さんの今日のお薦めは、手作りあんぱん&よもぎパン。
●寝ぼけ眼の私が持っているのは、烏骨鶏卵の卵酒(1800円)。
おじさんが持っているのは烏骨鶏の卵(1個200円)。
烏骨鶏は1週間に1つくらいしか卵を産まないため、卵はとても貴重な品なのです。
●朝市のマドンナ、お菓子作り名人の笛田さん。
庭に咲いていたというすずらん(1把100円)も可憐です。
笛田さんの今日のお薦めは、栗を使ったカップケーキ‘たべて栗’。
渋川煮のひとつぶ栗入り!アーモンド生地と地鶏卵で仕上げたという逸品です。一つ100円。ネーミングも可愛いですね
日曜・祝祭日の朝、少しだけ早起きして 朝市に出かけてみませんか?
【ふれあい朝市】
●期日 5月3日~10月29日の日曜・祝祭日
●時間 6時~8時30分
●場所 湯沢温泉街、雪国館駐車場
●問い合わせ 電話025-785-5353
(湯沢温泉総合案内所)
この時期は、採れたて山菜や手作りのお菓子・パン・あんぼ・烏骨鶏卵・花々などが並びます。
●越後湯沢の温泉街、雪国館の脇。白いのぼりが目印です。
●ひときわ元気な声が聞こえてきます。
朝市名物お母ちゃん長谷川さんです。
今日は、山菜や山菜加工食品(ふき味噌など)、パン&あんぼの出品です。
●長谷川さんの今日のお薦めは、手作りあんぱん&よもぎパン。
●寝ぼけ眼の私が持っているのは、烏骨鶏卵の卵酒(1800円)。
おじさんが持っているのは烏骨鶏の卵(1個200円)。
烏骨鶏は1週間に1つくらいしか卵を産まないため、卵はとても貴重な品なのです。
●朝市のマドンナ、お菓子作り名人の笛田さん。
庭に咲いていたというすずらん(1把100円)も可憐です。
笛田さんの今日のお薦めは、栗を使ったカップケーキ‘たべて栗’。
渋川煮のひとつぶ栗入り!アーモンド生地と地鶏卵で仕上げたという逸品です。一つ100円。ネーミングも可愛いですね
日曜・祝祭日の朝、少しだけ早起きして 朝市に出かけてみませんか?
【ふれあい朝市】
●期日 5月3日~10月29日の日曜・祝祭日
●時間 6時~8時30分
●場所 湯沢温泉街、雪国館駐車場
●問い合わせ 電話025-785-5353
(湯沢温泉総合案内所)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます