きょうは「ハチクロ」を観に行ってきました。
最初はハチクロは観に行かないつもりでした。
というのも・・・
わたしは原作を読んだことは無いけど
娘が竹本くんは翔くんよりニノのイメージだと言ってし、
わたしもニノにこんな青春群像的な映画に
出てほしいと思ってたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
でも、嵐の曲が使われてるから
ちょっと観ておこうかなと思い行くことにしました。
ほんとうは先週に行きたかったけど
わたしが行こうとした映画館は
先週は初回が午後3時か3時半かで
それだと夕飯作りに間に合わないから
もう無理かな・・と思っていたら
今週は11時半~というのがあったので
行くことができました。
きょうは水曜でレディースデイ・・・
ほぼ満席でした。
映画は想像したより淡々としてたように思いました。
で、エンディングの歌だけど・・・
はっきり言って、「魔法のコトバ」か
「アオゾラペダル」どちらか1曲で
いいんじゃないかな?って思いました。
なんか変な感じでした。
う~ん、そこを「魔法のコトバ」に譲るなら
「アオゾラペダル」は挿入歌とし
竹本くんが自転車をこいでるシーンを
もう少し長くして、そのシーンの時に流すとか・・・
もしくは、「魔法のコトバ」をもっと早く使って
エンディングは「アオゾラペダル」のみにするとか・・・
なんであんなふうにしたんだろう?
それから・・・もう1つの目的
「鉄コン筋クリート」の前売り券を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ペア券を買ったので、ピンバッジを2つもらえました。
ピンバッジの写真を見せてどれにするか聞かれ
クロとシロ1つずつもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
チラシも置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ニノたちの名前が載っていない古いのと
名前が載ったのと2種類ありました。
そうそう、「ハチクロ」の上映前に
いろんな映画の予告編が流れ
その中に「鉄コン」も「木更津キャッツ」もありました。
でも、鉄コンはニノの声は言ってませんでした。
画面に名前は出てたけど・・・
これからもずっとあのままなのかな?
TVのCMには声が入ってるのにね。
次にキャッツを観に行く頃には
ニノの声入りになってたらいいなあ~