きょうは「正倉院展」に行ってきました。
今年も読売新聞さんに招待券をもらえたのですが
そのチケットの有効期限が11月2日までだったので
(会期は12日まで)
明日は雨だという天気予報を見て、
きょう行こうと決めたのです。
でも、どうやら同じ考えの人が多かったのでしょう・・
会場に着くとすごい入場待ちの列ができていました。
あっ、と言ってもそこに並んでる人みんなが
タダ券というわけではないと思いますが・・・
着いた時は入場規制をしていたので
列が動き出すまでに焼く10分
動き出してから入口に入るまでに20分近くかかって
やっと中に入れました。
数珠繋ぎで入ったけど、
そのまま展示会場の2階に続く階段も
ゆっくりしか上れません。
会場の中では陳列台の周りは人がいっぱいで
なかなか見ることができず・・・
それでも、人の頭の隙間から覗いたりしてましたが
奥に行くにしたがってばらけてきて
なんとか近くでも見れるようになってきました。
「紫檀金鈿柄香炉」という香炉がとてもきれいでした。
お坊さんが法要の時に手に持って焼香をし
室内を清めるために使うものだそうですが
金や水晶を使った豪華なものでした。
でも、入る前にもらった新聞やチラシに
載ってる写真を見ていて想像していたのより小さかったです。
他にもいろいろあったっけど
人が多くて・・・疲れました。
1000何百年も前のものが残ってることは
日本の誇りになるなあと思いました。
さ~て・・・・
ニノちゃんの夏休みは昨日までだったのですね。
ってことはきょうは仕事だったってこと?
何か新しいソロの仕事が始まったのかな?
気になるなあ~
そういえば、きょう久しぶりに
WFPのビスケットのCMを見ました。
ってか、15分くらいの間に3回も流れてびっくりしました。
ニノのナレーション、優しい話し方でほんといい感じ。
年賀状のほうはなかなか30秒のがつかまりません。
明日からは他の人のもオンエアになるんですよね・・・
このままつかまらないままになるかも・・・
今年も読売新聞さんに招待券をもらえたのですが
そのチケットの有効期限が11月2日までだったので
(会期は12日まで)
明日は雨だという天気予報を見て、
きょう行こうと決めたのです。
でも、どうやら同じ考えの人が多かったのでしょう・・
会場に着くとすごい入場待ちの列ができていました。

あっ、と言ってもそこに並んでる人みんなが
タダ券というわけではないと思いますが・・・
着いた時は入場規制をしていたので
列が動き出すまでに焼く10分
動き出してから入口に入るまでに20分近くかかって
やっと中に入れました。
数珠繋ぎで入ったけど、
そのまま展示会場の2階に続く階段も
ゆっくりしか上れません。
会場の中では陳列台の周りは人がいっぱいで
なかなか見ることができず・・・

それでも、人の頭の隙間から覗いたりしてましたが
奥に行くにしたがってばらけてきて
なんとか近くでも見れるようになってきました。

「紫檀金鈿柄香炉」という香炉がとてもきれいでした。

お坊さんが法要の時に手に持って焼香をし
室内を清めるために使うものだそうですが
金や水晶を使った豪華なものでした。
でも、入る前にもらった新聞やチラシに
載ってる写真を見ていて想像していたのより小さかったです。
他にもいろいろあったっけど
人が多くて・・・疲れました。

1000何百年も前のものが残ってることは
日本の誇りになるなあと思いました。

さ~て・・・・
ニノちゃんの夏休みは昨日までだったのですね。
ってことはきょうは仕事だったってこと?
何か新しいソロの仕事が始まったのかな?
気になるなあ~

そういえば、きょう久しぶりに
WFPのビスケットのCMを見ました。
ってか、15分くらいの間に3回も流れてびっくりしました。
ニノのナレーション、優しい話し方でほんといい感じ。

年賀状のほうはなかなか30秒のがつかまりません。
明日からは他の人のもオンエアになるんですよね・・・
このままつかまらないままになるかも・・・
