Entrance for Studies in Finance

太田康弘『ビジネススクールで教える経営分析』日経BP社, 2018


タイトルがいい。ビジネススクールで教えられることは誰でも知りたいこと。読んでみると通常の財務管理の教科書と違って目の付け所がよい。記述もポイントが書かれている。

ジレット・モデル 最初の導入部分で安値販売し、顧客を囲い込んだうえで、その後の消耗品などの料金で料金を稼ぐビジネス・モデル。カミソリ替え刃モデルともいう。同じようなものに インク・ジェット・プリンタ。→ razor blade business model

1997年に純粋持ち株会社が解禁されたことで 個別財務諸表が意味を失い 連結財務諸表が適切になった。

デユー・デリジェンス M&A前の手続き とくに資産調査のこと

BSに対するPLの大きさは ビジネスのスピードを表している 総資産回転率=売上高/総資産   総資産回転期間=総資産/売上高  総資産回転日数=総資産回転期間×365

売上高 年商 月商

アセット・ライトな企業がある。小さなBS 大きなPL 商社や小売業 薄利多売のハイスピード経営

 受託販売 売れ残りのリスク(在庫リスク)は委託者にあって受託者にはないので、売り上げや売り上げ原価に計上せず、委託手数料を利益に計上することになっているが、実務上は売上計上するケースがある。・・・結果として売り上げが大きくなる。

インフラ系などBSが重い企業がある。電力 ガス 通信 鉄道 エアラインなど。

PLが極端にちいさい 不動産賃貸業 銀行など(BSの数%)

平均的な会社の売り上げ債権は年商の18.2%  売上債権回転期間は約67日 この数値を回収サイト、あるいは単にサイトという。

もともとの サイトの意味は手形を見てから支払いをするまでの猶予期間=ユーザンスのこと。したがってユーザンスのこともサイトという。

前払いされることもある。プリペイドカードの場合。授業料の場合など。マイナスで表記する。

CCC cash conversion cycleについて

CCC=回収サイト+棚卸資産回転期間ー支払サイト

前払いの問題を入れて太田さんはつぎのようにまとめている

CCC=(回収サイトー前受サイト)+棚卸資産回転期間ー(支払サイトー前払サイト)

ここからは定義の話だが有用。

期末純資産=期首純資産+包括利益ー配当 つまり 包括利益=期末純資産ー期首純資産+配当

また 包括利益=当期純利益+その他の包括利益

要するに包括利益は、資産の値上がり益などを 当期純利益には反映させずに期末純資産には反映する仕組みになっている。

次に資本概念の整理 この整理はありがたいがとても複雑になっていることがわかる

拠出資本=資本金+資本剰余金

株主資本=拠出資本+稼得資本 稼得資本=留保利益あるいは利益剰余金

自己資本=株主資本+その他の包括利益累計額

純資産=自己資本+非支配株主持ち分+新株予約権

総資産=純資産+他人資本または負債

伝統的なとらえ方は

総資本=自己資本+他人資本  総資産=総資本 

である。BSの右側と左側の議論としては

伝統的とらえ方(資金の調達と運用)が間違っているわけではない。

ROE=親会社株主利益/期首株主資本

ROA=利益/期首総資産

経常利益=営業利益+営業外収益―営業外費用

     営業外収益費用とは金融収益費用+持ち分法損益

ROA=(経常利益+利子費用)/期首総資産

経常利益+利子費用 はEBIT earnings before interest and taxesに近い

税金を考慮すると NOPAT net opearting profit after tax

EBIT×(1-法人税率)

財務レバレッジ レバレッジ効果 財務リスク

本当はBSの左側が重要 しかしそこが簡単でないので右側のレバレッジの議論がでてくる

ROE=ROA×財務レバレッジ

ROE=売上高利益率×総資産回転率×財務レバレッジ

これをデュポンモデルという。この展開をデュポン展開。企業の収益性は利幅とスピードと借金の力の掛け算できまる。

工場をもたないメーカーをファブレス・メーカーと呼ぶ

ファブレスでもキャッシュをため込んでいると、BSが大きくなる。ROEという観点からは収益が悪くなる。

倒産しなさそうな会社

流動比率

当座比率 酸性テスト比率ともいう 昔 酸性の液体を金であるかどうかや金の質の判別につかったことから

手元のお金がなくてもお金が入ってくるなら安心 → キャッシュフローに注目

インタレストカバレッジレシオICR

これについては様々な数値がある。

利子控除前の利益/利子費用

EBIT/利子費用

キャッシュフローインタレストカバレッジレシオ

営業CF/利子支払い額

EBITDAインタレストカバレッジレシオ

earnings before interest, taxes,depreciation and amorrtization

EBITDA/純利子費用

1を下回ると運転資本投資を控えても利払いに足らないレベル 

証券市場論(前期) 財務管理論(前期) 

#アセットライト経営 #ジレットモデル #CCC #包括利益    #株主資本 #自己資本 

   

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Area Studies」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事