今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

遠い記憶

2023-11-01 | 暮らし
昨日健診結果を聞いた後、
その足で下娘の所へ向かいました。
順調にいけば来年の初夏に
第二子誕生予定の娘、
4月からD君を幼稚園に預けようかと
考えていて
そうなら11月1日に願書提出に
なっているのに
体調が悪くなかなか園見学に行けず
ぎりぎり31日に行けることになって
付き合ってくれないかとの
要請でした。

夫と車を走らせ行って来ました。
わが子を預けるって
不安や心配やで胸がいっぱいに
なりますよね。
私は仕事を続けていたので
保育園に預けるのは必須で、
でも産休明けから1歳を過ぎる4月まで
母が見てくれていたので
保育園に慣れるまで
「ママ」ではなく「ばっば、ばっば」と
母を恋しがって泣いていました。
娘2人ともそうで、
母の愛情がどんなに大きかったか
思い知らされたのでした。
母も母で保育園に通いだした孫娘が
恋しくて何度か泣いたと話していました。

娘も園で色々話を聞き
婿さんと相談して
迷いが出てきて、不安でいっぱいだと
今朝LINEしてきました。
自分が娘たちを預けた頃を思い出しても
もうそんなにはっきりした記憶は
ないんですが
園に預けて泣く声を耳にしながら
職場に向かうのは
やっぱり辛かったな、と思い出します。
子供はやがて慣れ、成長していくんですが
それまでの過程は親も子も試練ですよね。
一応願書は提出したそうです。


スマホを向けると
何やらポーズをとってカメラ目線です。
可愛らしくて可愛らしくて
たまりません💛


PVアクセスランキング にほんブログ村