昨日の続き、
わが家の産着はこれです。
母が開いてる袖を縫い詰めて
まあるくカーブをつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/5967623c805c0368b59abef1d1d7d432.jpg)
元の四角い袖に戻そうと
まだメルカリで探そうとする前
少しほどきましたが、難しそうでした💦
母は手先の器用な人だったので
ほどくのも大変なくらい
丁寧に縫ってありました。
母よ、ごめん
四角にも元にも戻せません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/826af93125b494e7df1da42ba0680a81.jpg)
あちこちにこんなシミが。
41年前のものですものね、
シミも出来ますって。
ちなみにこれは
和裁をしていた私の祖母が
ひ孫誕生に縫ってくれた着物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/f4ad74ea49d1342712874d5491aa1251.jpg)
3枚もあります💦
黒衿のには綿が入ってます。
縫ってもらったけれど
着せたこともないし、これからも
誰かに着せることもないだろうけど
ばあちゃんが縫ってくれたと思うと
処分も出来ずに
タンスの中に入れたままです。