今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。
とは、おおげさですが
一昨日お米を買いに行ってびっくり。
家計簿によると直近で9/14に
お米を買いに行ってて(新米)
すごく美味しかったので
また同じお米を買い求めたのです。
5㌔で約千円ほどお高くなってます。
10㌔?と二度見しましたがいやいや5㌔。
普通のお米ですよ。
いつの間に❓
そして毎年知人の農家さんに
お米を譲ってもらっていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/12245b4c8a80b768e660ac8ed5b06d22.jpg)
(これは昨年の)
玄米で30㌔を2袋。
一昨日夜連絡がありまして
1袋につき5千円の値上げだそうです😨
お前もか!!って感じ(笑)
この知人の農家さんのお米は
冷めても美味しくて
以前は1年分譲ってもらってましたが
梅雨どきを迎えると
どうしても虫が湧いてしまい
梅雨までに食べる分だけに減らしました。
お米用の冷蔵庫がなければ
どうしても暑さと湿気でダメになります。
その後次の新米を譲ってもらうまで
お店で5㌔を数回買っています。
お米は主食だし、何より好きだし
お高くなっても買わないと仕方ないのですが
困る~~💦
今年に限ってなのか、
これを機にこのお値段になってしまうのか
暮らして行けないですよね。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11160305.gif)
キーウィ好きの私。
実家が空き家になって、実家に
わが家にはもうスペースがなかったので。
オスの木1本にメスの木2本
両手に花だね、なんて言ってました。
その2年後くらいに
ここへ引っ越して来たので
その時実家から
今のわが家に移植し、最初の年に
10数個実がなりました。
その後、花は咲けども実が付かない。
人工授粉も試したのですが、、、
大好きなキーウィがたわわに実を付けることを
毎年毎年楽しみにして11年目、
これ以上大きくなれば
老いた私らには手に負えなくなるということで
悲しい決断でしたが
昨日思い切って伐採しました。
収穫できる実もならず
木ばかりが大きくなってしまって
お隣に伸びて行く蔓を切るのも大変で。
夫が切って下でまた私が小さく切って
ごみ袋に詰めて行く作業の途中で
夫が「1個なってる!」と。
奇跡の1個です(笑)
枝の入り混じった所にほんとに1個だけ。
伐採が可哀そうになったけれど
3本の内もう2本は根元から
切っていました。
大切に収穫して今はリンゴと一緒に
袋に入れています。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11160305.gif)
昨年秋、温泉旅行した短大時代の友人。
旅行行くまでは
しょっちゅう連絡あって、
旅行が済んだら音沙汰なしで(笑)
私から一度夏に「元気かぁ」って
LINEしましたが。
昔からそんな感じだったので
気にはしてなかったんだけど
昨日、また突然連絡があって
明日、私の街に来るので会えないか、って。
待ち合わせ場所を決めて、
彼女が家を出る時に
私に連絡くれる約束だったんだけど
だいたいの時間は聞いてて
でも連絡が来ないんで
なら、その前に私の用事済ませようと
家を出てすぐ
「もう着いてる」って電話。
え、家を出る時に連絡くれるって
約束したじゃん、、、
なんかいつもこんな感じなの💦
彼女の家から1時間ほどかかるんで
連絡があってから
支度をして出れば私の用事が済む頃
ちょうどいいかと
私は私で予定立ててたんだけど~
欲しいものがあるんで
買い物付き合って、と言われてたんだけど
お店に行っても
買わないし~
ダイエット中で2食にしてて
昼御飯は食べないんだって。
私お昼ご馳走するつもりだったんだけど~
きっとしばらくは連絡ないよ(笑)
昨日5日は大安吉日、下娘の上棟式でした。
私達が家を建てた頃は
ホームメーカーさんなどそんなになく
大工さんと直の契約。
上棟式もお餅を投げたりとか
夜の宴会とか大変でした。
娘夫婦は、メーカーさんの助言もあり
縁もゆかりもない場所に
建てるのだからとお餅は投げず
作業して下さる方々のおもてなしも
コロナ以来、お弁当を配ることが主流だそうで
簡素化は助かると言っていました。
私らを呼べば当然あちらの両親も
呼ぶことになり
あちらに言ったらややこしいことになって
面倒だからと💦
上棟式もあえて言わず家族4人で
出向いたそうです。
「家は退職してからでいい」が
お義父さんの考えらしくて
家を建てることもあまり賛成では
ないようで
この前の㊗の席でも
家の話は出ませんでした。
私は税金のかからない限度額を援助する
約束をしていますが
あちらは1円の援助もないようで
そこも娘の気に入らない所らしく
「何も出さないなら口も出さないで」
と思ってるそうです(笑)
のちのちは娘も働くのでしょうが
ローン払っていけるのかと
私は心配です。
狭い土地に小さな家ですが
地価を聞いてびっくり💦
まぁ都会の土地ですから
仕方ないですねぇ。
6月、下の娘の第2子出産で
お休みしていたウオーキング
再開しました。
出産がなくても夏に入ると
(暑くて)歩けませんから休止になるんですが
あの口内炎以来、体力の衰えを
ひしひし感じている私ですが
歩くことは気分転換にもなるので
頑張れる間は続けていきたいです。
また来週あたりは30度に近い気温に
戻ったりもあるらしいですが
目的なしでも
外に出たくなります。