筆職人の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

動物供養へ

2023-10-21 22:25:00 | 日記
今朝は先輩の筆職人方と豊橋の東観音寺へ。






動物供養をして頂きました。
材料に動物の毛を使うお礼として、毎年しています。
でも、筆を作る為だけに動物を処分する事は無いです。


毛を大切に使わさせて頂きます。

皆さまもどうか筆を大切にお使いください。




よく頂ける落雁美味しい😋



金沢を満喫

2023-10-20 12:07:00 | 旅行
先日、金沢で筆づくり体験をさせて頂きました。

せっかくの金沢!

しっかり観光しちゃいました😆


しかも今回はチビの最強ベビーシッターに両親も同伴。

しっかり家族旅行させて貰っちゃいました🤣
チビにとっても初の旅行。

しかも私も両親と旅行とかいつぶり??
イベントは1日ですが、2泊3日してゆっくり過ごしました。

前乗りした前日は金沢の兼六園と21世紀美術館



お庭が素敵でした💓








キノコもいた!



私が仕事中は親がチビ連れて金沢城行ったり、市場に行ったり。

宿泊はこれまた初のゲストハウス!
以前はお菓子屋さんの建物。


古民家をリノベーションした建物で台所や洗濯機まであり、子連れにはとても良かったです。
結局食事の片付けとか洗濯は母に頼っちゃいましたが😂

少しは親孝行でしたかな?


同級生❣️

2023-10-16 19:44:00 | イベント
京都の伝統工芸大学校時代の同級生がかけつけてくれました🥰

久しぶり会えて、体験に参加してくれて
嬉しかった‼️




こんなに可愛いお子様と一緒に♡




筆づくりどうだったかな?🥺

きゃわいい♡

この子も勿論可愛いですが、
友達は今年双子ちゃんを出産してて
双子ちゃんと旦那様も来てくれました♡

そっくりな双子ちゃん可愛かったぁ♡




筆づくり体験は、保護者同伴であれば少しなら2歳の子でも出来ることはあります。

楽しかったならいいな🥰

友達は竹専攻だったので竹の事も色々教えてくれて勉強になりました。
卒業して14年くらい経つけど、一緒に勉強した仲間は繋がりを大切にしたいです。

ありがとうございました!




金沢無事終了!

2023-10-14 21:13:00 | イベント
書道フェスタ IN 金沢

筆づくり体験 無事終了!






@itsuki.shodo いつき書道教室 様
有難いお話をありがとうございました!





体験ブースには筆づくり以外にも印づくりやマーブリングも、賑わってて観覧ブースには妖怪書道展や三味線&書道ライブ等もございました。






京都の学校ぶりだから13年ぶり?の友達が会いに来てくれて嬉しかったり🥺


金沢という、遠い地までこれて書道文化の違いを少し
感じれたり、いろんな方とお話し出来てとてもいい経験、勉強になりました。





参加くださった皆様、いつき書道教室の増井先生、関係者の皆様、そしてチビの面倒見について来てくれた両親
、本当にありがとうございました!

日時 2023年10月14日(土)
場所 金沢市民芸術村 里山の家
  (金沢市大和町1-1)






夜にふと思ふ

2023-10-10 23:13:00 | 日記
夜のペン字。

難しいなぁ。
でも楽しいな😙

ふと

今日はインプットの日だったなぁ。
色々学びのある日でした。

カタカナというか業界用語?で
言うのは嫌いだったけど便利な時もある。
けど、やっぱり使いたく無くて
日本語がいいなぁ。

というか、そのカタカナの意味があってるか自信が持てない!というのがあるかも😂

みんなが分かる、
言葉がいいなぁ。

でも B to B    とか   B to C  とかは
話してる時分かりやすくていいとは思ってる。

ネットで調べてみたら業種によって違う意味にもなるのかも?
やっぱり使いたく無いと思ってしまった。笑