筆職人の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しみじみ楽しかった

2023-11-27 21:18:00 | イベント


凛の集いでは最終日に着物をきさせて頂きました🥰



着物って

やっぱりいいな






この時は明日香さんの黄金の稲穂の根付と一緒に。


筆は毛の部分を「穂首」と呼んでいます。

毛が稲穂の穂に少し似ているからです🌾


この根付は5円玉に掘られた黄金の稲穂をイメージされています。

一生食べ物に困らないように。と、チビのお食い初めとお宮参りの時にも身に付けておりました。







また着物きてお出掛けしたーーい❣️


ご来店♩

2023-11-26 22:20:53 | お知らせ
我が工房では

筆づくり体験
筆の試し書き
筆の購入が出来ます♩

筆づくり体験をすることで筆の仕組みを理解してさらに愛着が持てたり?!

水書用紙での試し書きですが
実際に試して頂くと少しは感覚がつかめます。

それに、私も書いている所を見れて
大変勉強になっております😊

ありがとうございました❣️

織り体験

2023-11-22 15:08:00 | イベント
二川アートプロジェクトへ!





奥中 竹代 さんの織物体験へ♡
私がワークショップで夏に繭から絹糸にさせて貰った糸を帯の一部にさせて頂きました😊






絹糸ってやっぱり綺麗✨
カタコト、カタコトと鶴の恩返しみたいな気分で体験させて貰いました。



夏のワークショップ風景☀️







他にもいろんなアートがあり、久しぶりにアートを堪能。
空間を意識した作品が多くて、のんびりと過ごしました。
アートは美術、装飾ですが
工芸は「使う」が前提です。






アートは非日常を感じれて、自分の根本的に好きで惹かれるものを思い出させてくれます。



ありがとうございます🥰

http://www.palmec.com/komaya/

一生食べ物に困らないように。

2023-11-12 21:27:00 | 日記

遅くなりましたが、チビのお食い初めとお宮参りをしてきました☺️

 


倭姫命の展示の時に頂いた御神木のお箸を持参。
チビには専用の箸があったので私が使わせて貰いました。
紙袋は 凛九の松尾さんの美濃和紙♡
食事は豊橋の「いちょう」というお店にお世話になりました。





今週から少しづつ離乳食のお粥も始めて
少しづつ成長し前に進んでいるのだと感じます。
この日は終始、 凛九 の 梶浦 明日香 さんの根付と共に🎵
これは5円玉に掘られた黄金の稲穂をイメージされています。






この根付を見た時、すぐ気に入ってGETさせて貰いました😆

先週、伊勢に行くまでの道中ではタワワに実った黄金の稲穂を見て「まさに黄金だ!」と感慨深かったです。
私の生活圏には田んぼが無いので新鮮。
田んぼを見るのはとても好きで和みます。


それに、筆は毛の部分を「穂首」と呼んでいます。
毛が稲穂の穂に少し似ているからです🌾

今日はせっかくだったけど着物は叶わなかったので
またこの根付を付けてお着物楽しみたい❣️
そしてこの子には根付に込められた黄金の稲穂と
明日香さんの熱く強い志にご縁があるといいな。




今年度の小学校の出前授業スタート★

2023-11-10 21:05:00 | イベント

だいたい11月から2月の間に手分けして行きます♬






小学校で2時間で練り混ぜの実演体験、道具や材料を見たり、水書き用紙で試し書きしたり。

最後は1人一本仕上げ体験をし、その筆を持ち帰って習字の時間に使って貰います(^^)







豊橋筆振興協同組合に伝産協会と市からの要請で補助金を受けて、伝統工芸士が主体となり、抽選で豊橋の小学校4年生を対象に15校、毎年出前授業を行なっております。

個人的にもしたり。




実は私から見ても珍しい道具や筆もあったり。
これは尺貫法の計りだそうです。

何より珍しいのは色んな筆職人さんと会える事!

私もあまり会える機会は少ない😅


しかも今日は珍しく師匠が居ない、師匠以外の豊橋の伝統工芸士の先輩方と一緒でした。


以前はそう言う場はいずらかったですが

今はここぞとばかりに色々お声掛けをして

筆づくりの質問をしています。


どの方も気さくに教えてくれて嬉しい☺️

中々、師匠以外の職人さんと会える機会は少ないので出前授業は貴重な場です。







A brush made lecture  in an elementary school.


 

 #伝統工芸 # # #書道 #職人 #豊橋筆 #豊橋 #出前授業  #出前 #小学校 #小学生 #体験 #体育館  #パワーをもらう  #愛知#toyohashi  #traditional  #japan #art #japanesecalligraphy