![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/362ebd80f887b90336770d000e098eda.jpg?1630226119)
反故紙(ほごがみ)
練習で書いた紙です。
もったいない精神の強い私は筆を発送するときに納品書、リーフレットとうを反故紙で包んでいます。
普通は封筒やビニールでつつんでありますが、どうせ捨ててしまうもの。
反故紙の方が愛が詰まってる気がして…
もちろん書の先生に送るときは緊張します🙂
流行りのサステナブルではないでしょうか?
これは端材?では無いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/39aeb8bb859429462846828ca3de705a.jpg?1630226146)
お手本で貰える書にも素敵な言葉が沢山!
しかも通っている書道教室の先生はお手本の意味もいつもくれて嬉しいのです♬
「また書で包んで下さい!」
「心に染みる言葉をありがとうございます!」
「書の内容に勉強になりました」
などなど嬉しいお返事を頂けてるのでしばらくは続ける予定です。
先生によっては赤い線で直しをしてくれているかもしれませんが😂
マルシェル gooさんで出品している商品にも通販購入者にはこうして送らせて頂いています。
私の書が見たい方は是非😆