コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

九州最北端の駅「関門海峡めかり駅」へ平成筑豊鉄道、トロッコ列車『潮風号』で行く!

2016-08-18 | 旅 福岡県
明治初期に開港した門司港。明治初期から大正にかけて造られた建物が今でも残っています。炭などを扱う国の特別輸出港に指定され、貿易港としての地位を確立した門司。その後、日清戦争、日露戦争の勃発と共に、ますます栄えていったそうです。門司港レトロ展望室で門司港駅ビールで関門海峡に乾杯門司港レトロを展望室から見た様子はこちら中国大陸が近いこともあり、軍需品や兵士たちを送り出す重要な港となり米、兵器、軍服など . . . 本文を読む
コメント

門司港レトロ展望室で門司港駅ビールで関門海峡に乾杯

2016-08-17 | 旅 福岡県
門司港駅に到着し、ブルーウィングもじが開橋し、閉橋するまでを見学。  門司港レトロ散策☆跳ね橋「ブルーウィングもじ」の開橋を関門海峡をバックに臨む♪前の記事はこちら 門司港レトロ展望室へ向かいました。 門司港からも関門橋は見えますが、せっかくならできるだけ高いところから門司港をを眺めたい。 高いところが大好き。 日本を代表する建築家、故黒川紀章氏が設計した高層 . . . 本文を読む
コメント

門司港レトロ散策☆跳ね橋「ブルーウィングもじ」の開橋を関門海峡をバックに臨む♪

2016-08-16 | 旅 福岡県
今年の冬にふるさと割で格安なツアーを見つけ門司港に行く予定だったのですが、都合で行けなくなりました。行きたい!とずっと思っていた門司港。二日市温泉へ泊まるので、遠いかな?と思い一度は断念しましたが、二日市ー門司港は乗り換えなしでも行ける列車があることを知り行くことに~~。念願の門司港レトロへやっといけました♪JR門司港駅 1914年(大正3年)築。国の重要文化財。工事中でどこが正面かわからず正面写 . . . 本文を読む
コメント

門司港名物 『焼きカレー』と『バナナプリン』を旧門司三井倶楽部で

2016-08-15 | 旅 福岡県
門司港へ行ったら焼きカレーを食べてください!とお店をおすすめされていました。そのおすすめのお店「プリンセス・ピピ」はすぐ発見できましたが、建物好きの私は三井倶楽部が気になって仕方ない。食は味はもちろん大切だけど、旧門司三井倶楽部で食べることにしました。旧門司三井倶楽部大正十年に三井物産の社交倶楽部として、門司区谷町に作られたそうです。建物はハーフティンバー様式(木骨様式)と呼ばれ、ヨーロッパ伝統の . . . 本文を読む
コメント

JR二日市駅と「門司港レトロ」の門司港駅

2016-08-14 | 旅 福岡県
二日市温泉は西鉄駅とJRの駅があります。 宿泊した大丸別荘はJR二日市までは徒歩でも行ける距離だったようですが、荷物もあるのでタクシーで5分ほど。二日市駅は神社みたいな建物でした。 タクシーの運転手さん曰く、二日市駅の駅舎は古い方ですが、鳥栖はもっと古くて歴史あるとのこと。鳥栖駅もぜひ見に行ってと。 鳥栖=佐賀県ですが、佐賀県はまだ観光したことがないので行ってみたい。。。今回の旅は二日市温泉と門 . . . 本文を読む
コメント

大丸二日市温泉 大丸別荘☆夕食と朝食はお食事専用個室で

2016-08-12 | 旅 福岡県
福岡県二日市温泉にある大丸別荘へ宿泊した際の夕食です。 温泉に泊まりたい!と思い見つけたミシュラン4つ星のお宿。昭和天皇も宿泊されたお宿に泊まってみることに。 お部屋も3つある広いお部屋でしたが、お食事はお食事専用のお部屋へ移動です。 個室のお部屋へ案内され、夕食と朝食も同じお部屋になりますとのこと。  食事用の個室もたくさんあってびっくり。 食事は18時半にしたのですが、まだ外は . . . 本文を読む
コメント

ミシュラン☆二日市温泉 大丸別荘でお部屋へチェックイン

2016-08-10 | 旅 福岡県
ミシュランで4つ星獲得の福岡県の二日市温泉にある大丸別荘。 パンフレットでパラパラみていて、ここに泊まりたい!と宿を決めてから旅計画をしたお宿。 全国から厳選されたお宿をコレクションした中から、北海道・阿寒湖、青森県奥入瀬などいくつか候補がありました。 九州・二日市温泉って実は最初はどこにあるかわかりませんでした。 大宰府から近いことも決めてになりました。歴史ある温泉地の由緒ある建物。昭和天皇が . . . 本文を読む
コメント

ミシュラン☆の老舗お宿『二日市温泉 大丸別荘(筑紫野市)』 

2016-08-08 | 旅 福岡県
今回のメインの目的が二日市温泉に宿泊することでした。お宿のパンフレットを見ていて、気になった「大丸別荘」。ミシュランガイド福岡で4つ星(5つ星に該当はなし)に選ばれたお宿でもあります。大宰府天満宮へお参りで立ち寄り、観光列車に乗って二日市へ。太宰府観光列車「旅人 -たびと-」に乗って二日市温泉へGO!前の記事はこちら大宰府から西鉄観光列車旅人で西鉄二日市駅で降車。駅からはタクシーで7分くらいでしょ . . . 本文を読む
コメント

太宰府観光列車「旅人 -たびと-」に乗って二日市温泉へGO!

2016-08-06 | 旅 福岡県
九州の旅ではJR九州以外に西鉄にも乗りました。西鉄こと西日本鉄道。西鉄インというホテルが全国的にはおなじみでしょか。『或る列車』に乗る!!博多~日田~別府の旅ダイジェスト& 目次昨年秋の福岡~大分の旅でも立ち寄った大宰府大宰府ふたたび♪博多天神から久留米、大牟田、二日市、大宰府、柳川などにつながっているようです。 観光列車としては、私が乗った「旅人」と「水都」もあるそうです。水都は柳川へ行くので . . . 本文を読む
コメント

いにしえの都を思い、平城京、平安京に次ぐ、大宰府政庁跡へ立つ

2016-08-05 | 旅 福岡県
福岡空港から大宰府までは、太宰府ライナーバス「旅人」という直行バスで行きました。その車内でビデオが流れていた「大宰府政庁跡」が気になって行ってみることにしました。大宰府天満宮からは「コミニュティバスまほろば」で移動しました。 ■福岡空港から大宰府はバスで30分ほど。博多バスターミナル、福岡空港国際線ターミナルから乗車できます。博多駅の裏手にあるバスターミルからだと600円、福岡空港からは500円 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


旅や通勤に便利なロンシャン💛