コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

餃天堂のもちっと餃子と水餃子(宇都宮)

2010-03-16 | イベント 、パーティ

火山で石焼らーめんと石焼つけ麺を試食の後は、系列店の餃天堂さんへ。

餃天堂さんはJR宇都宮駅西口のすぐそばにあります。

前回もJR宇都宮駅は西口も東口界隈も歩きました。

今は西口にいる餃子像は以前は東口にありました。

さて、餃天堂さんでは石焼らーめんでお腹いっぱいなので、渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台 のゆずみつさんと1人前を分けることに。

5個で420円。餃子の街、宇都宮の中では結構強気なお値段設定かも?

お店でサービスしてくれるお茶は、一見、粉茶と思ったけれど味は違うのです。

美味しいけれど何のお茶だろう???爽やかな後味すっきりなお茶です。

モチッツとした焼き餃子。美味しそう~~~

サービスに難ありと社長さんがお話されていたけれど、平均年齢が60歳を超えているという店員さんたちの餃天堂さん。

高齢者の退職制度を設けたという、お弁当屋さんのニュースを聞いたばかりなので、高齢者を大切にしているお店はちょっといいなと思う。

年齢を重ね人生経験を重ねた接客は心地よかったです。

心とお腹が満たされ、家族のお土産に焼餃子と水餃子をお土産に買い、お店を後にしました。

もちっと焼餃子 もちっと水餃子各12個入 1050円

 

ここからは自宅で「もちっと餃子」の試食画像です。

帰宅した夜のビールのおともに、焼き餃子をいただきましたー。

モチモチした皮は絶対水餃子も美味しいと思ったのです。

プロにはかないませんが、なかなか綺麗な焼き色かもぉー。

中はこんな感じです。ジューシー

そして、翌日の夕食は、もちっと水餃子をいただきます。

茹でたお湯で盛り付けたので乳白色。

ほうれん草が入った水餃子の皮は緑色ですが、ほうれん草の味はあまりしませんでした。

皮がモチッツとしているので、水餃子にすると一層引きたちます 

モチッツとした皮がなかなか美味です。

栃木に遠足できて、火山の石焼らーめんと餃天堂の餃子を堪能しました。
あー楽しくて美味しかった
 にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ

    

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁夫の砦とマーチャーシュ教... | トップ | デザートビュッフェ@ザ・テラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント 、パーティ」カテゴリの最新記事