
茨城県のほぼ中心にある💛の街=那珂市にプチトリップしてきました。
那珂市って??地図でみると茨城県のほぼ中心、水戸から近い💛型の敷地面積の街、それが那珂市でした。
~那珂市の魅力について~
那珂市は、茨城県の県都・水戸市の北に隣接する街です。
2016年「住みよさランキング」では、『第1位』を獲得。
関東エリア 都心通勤圏外(都心50km)
東洋経済新報社「都市データパック2016年版」より。
自然も豊かで、都心からも鉄道乗換1回、常磐自動車道利用でも約100分、100㎞圏内
というアクセスの良さで、まさに”良い田舎”「いぃ那珂」
そんないぃ那珂を日帰りで堪能する旅にお招きいただきプチ女子旅してきました。
行程
東京駅丸ビル発 タクシーで〔常磐道)
⇓
那珂湊おさかな市場 ※初秋の豊富な魚介のお買物
⇓
ゆばの里 静香庵 ※職人の技と伝統、ゆば料理
⇓
千葉酒店 ※酒屋が造る、人気地元七運コーヒー
⇓
清水洞の上公園 ※初秋のヒーリングスポット
⇓
阿弥陀寺 ※親鸞聖人二十四輩のお寺
⇓
額田城跡散策 ※戦国時代の遺構の散策
⇓
木内酒造合資会社 ※数々の金賞受賞、酒蔵
⇓
那珂市~曲り屋~親水公園 ※茅葺屋根古民家
〔月見の会〕18:10~20:10
⇓
上菅谷駅(水郡線 ) カラフルで可愛いディーゼル、汽車区間です。
⇓
水戸駅 (ときわ90号 )
⇓
上野駅 着
※後編には青字部分行程を記載してます。
日本旅行さんのイケメンアテンドの案内と、OUTECHのイケメンドライバーさんと周った那珂市の魅力。
那珂市の市役所の皆様那珂市の地元の素敵な皆さんと楽しい時間を過ごせました。。
前編でご紹介した清水洞の上公園までの行程。
後編は親鸞上人由来の「阿弥陀寺」へ。
阿弥陀とつくので私はてっきり阿弥陀さまのすごい仏像があるのか?と思いましたが、聖徳太子ゆかりとか親鸞上人ゆかりとか。
なんだかまた違った意味ですごいお寺へご案内いただきました。

本尊である阿弥陀如来仏は県指定文化財。
建保五年(1217)創建。
春には水戸光圀公お手植えの樹齢320年の枝垂れ桜、(彼岸桜・糸枝垂れ)が咲き誇り、桜まつりが開催されるそうです。





(あみだじ)
那珂市額田南郷375
029-298-7505

城は可能な限り旅先でも立ち寄るので、百名城は制覇してなくても50以上は制覇していると思われます。
お城は得てして散策が大変な場所ですが、額田城跡も運動靴は履いていた方がおすすめなルート。
地方の田舎城と甘く見ていましたが、恐れ入りました。
なんともすごい城跡。
石高の高い城主のお城を主に観光・制覇している私ですが、鎌倉時代の佐竹氏由来のお城なわけで、戦国時代を主に回っている私の知るお城とはちょっと違っていてなかなか興味深い城跡でした。

石垣はまだなく、土塀の時代で堀を掘った土で土塁にした造り。
本丸、二の丸、三の丸とあったようで天守閣もあったようなのですが、閣というよりは廓の時代。
額田城の築城形式は,沼に隣接した「平城形式」の城。
その後,拡張を続け,中世末に現在の規模になったとのこと。
全国的にみて,中世末の北関東の城は広大な面積を持つものが多く見られますが
額田城は1200m×1000mの広さをもち,中に4つの郭が構築されています。
一地方の小領主の城としては,大規模なものであることが分かります。

阿弥陀寺と額田城跡は同じ敷地になるのでまとめてみました。


竹林あり、広葉樹ありで城を歩いているというよりは山を歩いて森林浴をしている感じ。

額田城跡は

途中、私はミミズのように小さな赤蛇を見ました。
赤蛇は毒もないし危険ではないですが、スルスルスルーーーーと動きが速く一瞬で草むらに消えました。
看板にも蛇注意!とありましたが、私以外はその赤蛇を見ていないそうです。

コキアが咲いていました。茨城県にはコキアが有名なひたちなか海浜公園もありますが、那珂市から車ですぐなのだそうです。
なので、ネモフィラやコキアで混雑する時期はひたちなか市を避けて、那珂市でランチや休憩する方がいいなと思いました。


常陸野NESTBEERさんの前に、那珂市の老舗のお菓子屋さんに立ち寄っていたあきました。
那珂市銘菓の「つぼ焼」が気になって3種類を買ってみました。
人参餡と紫芋餡もあるのが今風。

東京駅にもあります。
NESTBEERは知っていたけれど、そのブルワーリーが那珂市にあったとは!
しかももともとは日本酒の蔵元さんだったそうですが、ブルーワリーと酒蔵が別になったそうです。
というわけで、楽しみにしていた木内酒造さんへ訪問です。


オリジナルラベルで好みのホップでマイビールを作れるという素敵空間。


お酒の試飲もさせていただきました。


あなた好みのマイビールが作れます。
オリジナルビール造りをネストビールのスタッフがお手伝い。
日本酒蔵の雰囲気を残した独特の情感溢れる空間でビール造りを愉しめます。
http://hitachino.cc/
茨城県那珂市鴻巣 1257
029-270-7955
※ 1種類のビール、330ml瓶45本コースからの予約。
〔月見の会〕那珂市~曲り屋~親水公園 ※茅葺屋根古民家
那珂市役所さんの向かい側にある公園で年に一度、この日だけ開催されるお月見の会も観賞させていただきました。

那珂市役所さんで1時間ほど、意見交換会の後は月見の会へ参加。
年に1回この日だけ開催される月見の会は親水公園の「藁ぶき屋根の曲り家」でライブなどの催しも開催。
親水公園はロマンチックにキャンドルで照らされています。






地元で人気のステーキのお店Carrot'Sの特製ステーキ弁当を特急常盤の中で♪

夕食は那珂市の人気ステーキ店「Carrot'S]の作りたてのステーキ弁当をご用意いただき、特急常盤の中でいただきました。
029-295-4129
茨城県那珂市菅谷168-12
交通手段 上菅谷駅から475m
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
住みやすさランキング2016年3位になった那珂市。
都心から100分で行けるので、那珂市へぜひ遊びに行ってみてください💛