

ハブ注意という看板を沖縄で見かけたのは35年ぶり。
6年前の全然回も前回も「ハブ注意」は全くみかけなかったので、もはや那覇市内など市街地にはハブはいないものと思っていました。
なので、首里公園でハブ注意を見かけて慌てふためき心臓が止まりそうになったのです。
私の友人もやはり2年前に首里城公園で「ハブ注意🐍」の看板を見て写真を撮っていて、その看板は私の見かけた看板ではないので、何か所かハブ注意の看板が首里城公園には存在するのでしょう。

沖縄県のサイトにもハブ注意に関する記事があるので、やはり今でも市街地でもハブはいるのですね。
真珠のマスターは「もう何十年もみたこともない」とおっしゃっていましたが。。。
🐍がいそうな草むらはちょっと怖いなと石畳を散策しても落ち着かなかったのでした。

石畳の散策と三度めの守礼門が目的だった首里城公園ですが、石畳を歩いてみたくて真珠道を歩く。日本の道100選に選ばれているようです。

真珠さんのテラス席は那覇市内を眺望できることでも人気。


お支払いは現金のみ。
軽食もありますが、私はかき氷。
軽食もありますが、私はかき氷。

果肉たっぷりマンゴーかき氷1000円をいただきました。

マスターの年齢からしても、真珠さんは半世紀くらいは営業している??
こんな素敵な場所にお家があることも素敵だけど、そこをCAFEにするセンスも素敵です。


マスターの年齢からしても、真珠さんは半世紀くらいは営業している??
こんな素敵な場所にお家があることも素敵だけど、そこをCAFEにするセンスも素敵です。

マンゴーたっぷりでした。



石畳はさらに真珠さんから降りたところまで続き、大きな通りをさらに下った場所がさらに古い石畳で琉球王朝時代からのものだそうです。
真珠さんは真珠堂の入り口。
琉球王朝時代の面影を残す那覇市首里の高台にあるカフェは心休まるひとときを過ごせます。
首里城公園のインフォメーションセンター首里杜館(すいむいかん)の前を通るのが真珠道へ行く近道。
石畳茶屋 真珠(まだま)
那覇市首里金城町1丁目23
TEL:098-884-6591
【営業時間】
10時~17時(ラストオーダー16時30分)
【定休日】火曜日
【駐車場】なし(首里城周辺に有料Pあり)
【備考】現金のみ