
日本人の平均年齢が上がってきたこともあるのでしょうか?
最近、人気のある旅先が国内でも離島人気になっているそうです。
海外旅行好きな私も最近は国内が楽だなと思います。
言葉の面や必要以上に治安を気にする必要がないので、一人で旅する場合など特に国内がいいと思って来ました。
一人旅も慣れると意外と楽しいものです。
下甑島をEVカーで一人ドライブしてみました。
1人乗りの車なので一人でドライブするしかないのですが、なかなか楽しかったです。
途中、雨に降られたので予定より早く戻ることになりちょい残念でしたので、またまたリベンジに来なくては!EVカーでUFOが飛来する手打浜へ走ってみる。甑島ドライブ
前の記事はこちら
襲来するってタイトルつけてて自分で笑ってしまいました。
襲来ではなく飛来なので慌てて訂正。💦
連休の前日ということでホテルも混んでいて、早めに伝えてあったのでなんとかお部屋を確保していただいてました。島は長期で滞在する人も多いので、行く予定を立てたらシーズンオフでも宿の予約はお早目に!
温泉はないんですが下甑は海洋深層水の採れる島なので、お水そのものが温泉に入ってるみたいな肌あたりのいいお風呂で露天風呂もあるのです。
この日の女性客は私一人ということで、貸切で楽しませていただきました。
以前、お風呂を見学させていただいたとき、男性の方が長浜港に面し眺めがよく、温泉みたいな造りでしたが、女性のお風呂はジェットバスになっています。
お風呂に入って汗を流した後はお部屋のお茶をいただきます。
かるかんは私が買って持ち込んだものです。
お部屋でのんびり寛いだ後は、こしきしまの美味しい伊勢海老をいただきます♡
こしきしま親和館の夕食は新鮮な海の幸たっぷりで豪華なのに、さらに伊勢海老を丸ごとひとりでお造りを食べるという贅沢。
前回宿泊したときも離島特有の新鮮さを売りにしたお料理だけでなく、きちんとした和食の料亭のようなお料理だなと思って感心していましたが、なんとこちらの料理長は超ベテランで表彰されるような素晴らしい腕の職人さんでした。
食前酒 山桃酒
先付け 山芋養老豆腐 花びら百合根 山葵前菜 イカ松前漬け、豚生ハム貝割れ巻
サーモン寿司、鳥笹見黄身焼き、豆腐西京漬け
吸物 海老吉野 玉あられ、木の芽、椎茸、粟推奨、寄せ柿
造り 旬のお刺身盛合せ ※甑島産 天然石垣鯛、高海老、烏賊、秋太郎(バショウカジキ)大根
煮物 菊花蕪 菊花庵掛け
揚げ物 高海老唐揚げ、キビナゴ薩摩揚げ、青唐、レモン
蒸し物 茶碗蒸し(鶏、海老、椎茸、銀杏、筍、三ツ葉)
海鮮陶板焼き 海老、ホタテ、魚白身、烏賊、占地、アスパラ
ごはん 白ごはん
漬物 たくあん、青高菜、しば漬け
デザート 芋大福 キウイ
「ホテルこしきしま親和館」料理長 厚生労働大臣表彰受賞
『ホテルこしきしま親和館』の料理長:山之口文和氏は、平成28年度「調理師関係功労者」として厚生労働大臣表彰を受賞されました。(2016年12月9日薩摩川内市企業連携協議会商工政策課のニュースより)
なかなかレベルの高い和食と思っていましたがやはりすごい料理長さんなんですね。
そして、お皿はすべて伊万里焼というからすごい。
☆伊勢えびのお造り ※別料金
お仕事で泊まられている方が多い中、おばさんが一人で豪華な伊勢海老をパクつく贅沢。
何者?って思われちゃったかな?
甑島まで行ったら伊勢海老のお造りなど海鮮は贅沢してください。
贅沢しても東京で食べる倍のおいしさをお得な料金で食べられます
海鮮陶板焼き 高海老、ホタテ、魚白身、烏賊、占地、アスパラ
高海老は甑島の特産品でもありますが、実に美味しい。
富山の白エビをちょっぴり大きくした感じで味わいは似てるかな。海老好きにはたまらんハマルおいしさ。
今思い出しても美味しかった伊勢海老。
伊勢海老の本場でもこんな贅沢に独り占めをしてないので、私も人生史上、初、伊勢海老丸ごとひとり占めの贅沢。
揚げ物 高海老唐揚げ、キビナゴ薩摩揚げ、青唐、レモン
造り 旬のお刺身盛合せ ※甑島産 天然石垣鯛、高海老、烏賊、秋太郎(バショウカジキ)大根
☆芋大福
求肥っぽいですが芋で作ってるんでしょうか?中の餡がいも餡だったのかな?
時間が経って美味しかったことしか覚えてないです。
お部屋から長浜港が見えました。
一人部屋もあり一人部屋洋室確保。
フェリーニューこしきの最終便が長浜港に入港しました。
明日の朝まで停泊し、明日出航します。そう、私が翌日乗る予定のフェリーです。
甑島への交通フェリー便:フェリーニューこしき
高速便:高速船 甑島⇐水戸岡鋭治デザイン
甑島商船株式会社 詳細はこちら
下甑島観光案内所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
09969-5-1800
鹿児島県薩摩川内市下甑町長浜1233−3
電話:09969-6-2008


まとめの目次

JR九州東京支社
D&S列車
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/
九州縦断&九州横断、B787と九州新幹線と特急の旅 目次(大分県、熊本県、鹿児島県)
2012年の熊本の旅はこちら震災前の熊本の旅の記録。
JR九州・長崎県+福岡の旅☆ダイジェスト&目次
JR九州×鹿児島県&『D&S列車』SL人吉の熊本&海幸山幸の宮崎
九州特急とななつ星in九州に会う!大人の女子旅☆阿蘇黒川温泉と天草諸島&軍艦島の旅