
1泊2日でいばらき県央ほろ酔い&グルメ女子ツアーで食い倒れてきました💛
茨城県県央地域(水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町、城里町・東海村の9市町村で構成されるエリアが茨城県県央エリア。
そのエリアを「ほろ酔い」と「グルメ」をテーマにした女子旅です。
ちなみに私、那珂市の応援団、いぃ那珂暮らし応援団員です。
食べて食べて食べまくり、その合間にインスタ映えする素敵な風景を目に焼き付けるという文字通り「美味しい旅」。
色々と観光してきたので,後日、旅をまとめますが自由時間にお茶したシュークリーム「かさまシューくり」です。
笠間稲荷神社近くの「庭カフェKULA」さんで食事の後、こちらへ訪問。
笠間市の名産である栗のシュークリーム、「かさまシューくり」をいただきました。
笠間で20年以上続くフレンチ「かるにえ」のシェフが考えたシュークリーム。
デセールを作るのが大好きで、レストランで提供しているデセールをもっと気軽に味わってもらいたくて始めたという菓子工房。
栗のカタチの中に「福」の文字がある看板を発見してフラッと立ち寄りました。
笠間焼の作家さんの作品とともにシュークリームが見本で飾られていました。
どれも美味しそう💛
笠間は栗が名産なので私は栗にしました。
1階で注文とお会計をすませて2階へ移動。
テーブル席が数席あり、日当たりのいい心地良い空間です。
笠間焼のお皿にのってシュークリームが登場💛
★ドリンクセット648円(税込)
コーヒー、紅茶、ゆず茶などから選べます。
笠間焼でいただくコーヒー💛
☆いちごシュークリーム
☆栗シュークリーム
笠間の名産の栗がたっぷり入ったシュークリーム。
栗シュークリームの中には中心に栗のクリームとカスタードクリームがたっぷり入っていました。
ゆっくりお茶できたのはこの時だけだったので思い出深い時間。
女子はお酒も好きだけどスイーツ&カフェも好きだよね💛
次回のは笠間は「かるにえ」さんでランチしたい💛
菓子工房 福
https://www.kasama-fuku.com/
東京・秋葉原から
高速バス:関東やきものライナー 乗車
笠間稲荷神社入口 下車、徒歩7分
tel 0296-71-6005
open 10:00 - close 18:00
![]() 【ぐい呑み】 ギフト対応 鈴木まるみ 笠間焼 作家 ぐい呑み カップ コップ おちょこ お猪口 酒器 和食器 陶器 食器 キッチン雑貨 |
![]() 飯沼耕市 笠間焼 銀彩酒杯 ハンドメイド酒器 |