![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/34934933a8d674a049498b98c3523d5b.jpg)
京都は大好きなのだけど、今の私は京都以上に興味ある旅先ができてしまいました。
もう年内は京都へ行く予定はなかったけれど、京都へ行くことになりました。
この先私のスケジュールは本当に多忙なので、なんとかねじりこんだ感じの時期なので紅葉からはハズレそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/242f05345daf4dc7fbaec22a7a74f52d.jpg?1635691598)
京都の紅葉シーズンは一通りの名所の紅葉は制覇している綺麗だけど、その分観賞に大変なので今は紅葉はもういい😆
紅葉のライトアップは何時間も並ぶし、紅葉の頃の京都寒いし。
綺麗だけどなかなかの忍耐が要る紅葉観賞でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/f75c96eb6ec7268600d9085eb7e7e57a.jpg?1635691598)
綺麗だけどなかなかの忍耐が要る紅葉観賞でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/f75c96eb6ec7268600d9085eb7e7e57a.jpg?1635691598)
その昔、京都の寺社が拝観停止を行った時期があり、そのときに数日京都旅行をする予定をたてていた私は、拝観停止で寺社へ入ることができず、楽しみにしていた京都の寺社めぐりができなかったことがあります。
清水寺を始め、有名寺社はほとんどが拝観停止。
せっかくの京都旅行で拝観停止にぶつかって、しばらく京都が嫌いで行くことはなかったのですが、拝観停止もすっかり落ち着いた90年代はかなり京都へリピートしました。
90年代は海外旅行へ一番行っていた時代でもあり、国内で旅したのは京都、東京TDL、大阪、金沢くらい。
日本全国に目が向いたのは結構最近のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/a0aaf72f57c74ae3d9a67da5c52cc139.jpg?1635691598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/a0aaf72f57c74ae3d9a67da5c52cc139.jpg?1635691598)
観光シーズンの祇園は人の混雑が竹下通以上の賑わいで、初詣の明治神宮に近い人出。
市バスやタクシーなんて歩くより遅く、その歩くのも人が多すぎてなかなか前に進まなかったのです。
コロナ禍でそこまででは無くなりましたね。
コロナ禍でそこまででは無くなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/c2fc93024080c22f9ab5dfe63db964d1.jpg?1635691598)
清水にもスヌーピーカフェ。
嵐山にミッフィカフェなどキャラクターカフェもいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/9a87903755832009d2f93c4fc71d1856.jpg?1635691598)
嵐山にミッフィカフェなどキャラクターカフェもいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/9a87903755832009d2f93c4fc71d1856.jpg?1635691598)
外国の方で溢れていた参道もいまはほとんど外国の方は見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/116db154b9beb5206b44974f23cfae5e.jpg?1635691598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/116db154b9beb5206b44974f23cfae5e.jpg?1635691598)
坂道を歩くのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/4582f471cc5ce58deb52666609f6c5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/96c797f9d168a8189bfcbfd5053acc9b.jpg?1635691601)
タマゴパーラなんてお店あったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/a0d1aa5b59ce746f8293cdbfc47fedeb.jpg?1635691601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/a0d1aa5b59ce746f8293cdbfc47fedeb.jpg?1635691601)
冷やしきゅうりは大原名物だったのにいつの間にか清水でも売られているし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/d5598f3e425dce0c98b2add99ef00e28.jpg?1635691601)
大好きだったイノダコーヒーは別なカフェが入ってました。
イノダコーヒーのモーニング好きだったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/481f77045182685ea5eca7c5b9d002dd.jpg?1635691601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/481f77045182685ea5eca7c5b9d002dd.jpg?1635691601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/2823de2398b0f2880af2445ff1609018.jpg)
湯豆腐の奥丹も大好きな店。
南禅寺店率の方が行くけど、こちらも何度か行ってます。
南禅寺店率の方が行くけど、こちらも何度か行ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/34934933a8d674a049498b98c3523d5b.jpg)
五重塔が私の中では京都らしい風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/a3498cceb0b709e7491c24fc55b6da29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/b56110add14b5c2e1a525542b3c952bf.jpg)
ねねの道
清水寺には入ることは最近はほとんどないけれど、風情ある坂が好きで清水のある東山はよく散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/d8eab85e6d953ef405fec31a91b9149f.jpg)