年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

株分け後の欄&海のごみ

2024-11-25 07:18:23 | 田舎暮らし

コンクリート壁の隙間に

とっても綺麗な緑色のコケが生えています

 

春に株分けしたシンピジューム

テラスの下に置いた株に花芽が出ていました

虫に食われつつあります

全く見えない場所に置いたのは?と見に行く

ブロック塀と車庫の壁の間に

見に行く事も無かった花鉢は

1本も枯れていないようです

蕾が沢山出ているのも有りました

これは冬場の花段飾りが期待できそうです

 

我が家から浜へ降りるスロープは

あらゆる浮遊物が打ち上げてきます

流木はいいのですがビニール製など嫌ですね~

頑丈なプラスチック製の箱

拾い上げると割れていました

強風が吹くので吹き飛ばされたのかも知れませんが

こんなゴミには腹立たしいです

 

昨日の昼食

主人へは味噌豚を焼き

私はアジを焼きました

お互いに美味しかったと

 

午後は来客に知人からの電話の応対で

何にも出来ませんでした~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉泉院5周年感謝祭へ

2024-11-24 07:19:23 | 田舎暮らし

やっと私のツワブキの花が開花しました

とても綺麗ですが

種が出来る前に全部切ります

 

昨日は玉泉院佐伯会館の5周年感謝祭へ9時出発

9時半から受け付け開始で

午前中は終活セミナー

まだ知らなかった事など沢山勉強になりました

 

12時 来館記念品の市のごみ袋を頂き

美味しい松花堂弁当を無料で頂きます

写真撮り忘れたが

量が多くてとても美味しかった

13:00~ Mr・シュガーの変面ショー

古くから中国四川省に伝わる伝統芸能で

軽快な音楽に乗って一瞬のうちに

お顔のお面が変わるんです

どうなっているのか?分かりません

その後もマジックショウで最後に種明かしを

笑いあり感動ありのショーでした

 

14:00~ビンゴ大会

私達夫婦は中々ビンゴにならず

やっと私がビンゴになった時は

景品が残り少なくなっていて

切り餅1kを選びました

最後までビンゴにならなかった主人は

お~いお茶1本

一番人気の景品は5k入り新米でした

15:00~大量の紅白餅の餅巻きがあって終了

↑私たちがゲットしてきた品々です

お正月のお餅もこれで間に合いそう?

 

帰りに主人が牛丼を夕食に食べたいと言うから

すきやの牛丼を買って帰る

 

帰り道の買い物

珍しく1房ままのバナナが有りました

 

25年使って来た物干しが壊れ

同じものを買ってきました

帰り着いたのはもう16:30

まる1日のお出かけとなりましたが

有意義で楽しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの下で庭の手入れする

2024-11-23 07:25:57 | 田舎暮らし

電柱の下に鮮やかな黄色の小菊が目を引きます

昨日はさわやかな秋晴れが広がり

午前中は部屋の掃除にお布団干し等をしました

 

昼食は久々に鮭を焼きお味噌汁をしたが

主人はお漬物と鮭だけでいいと言われた

 

午後は庭の手入れを始めます

最初は↑左の百日紅の剪定をした

 

次にこの花壇の日日草を抜きます

 

日日草の中にグラジオラスの蕾がすっくと伸びている

これは大事にしなくては

最後に主人が切りたがらないこのサルスベリも

切っちゃえと

思いっきり切ったらスッキリ

切りくずを上の山へ捨てに行ったら

数日前に芽が出始めていたハブランサス等の球根が

ま~、掘られてかじられていました

鹿なのでしょう?

 

そして50本植えた杉苗も

次々と鹿にかじられたり折られたりで

もう半数以上枯れたかも?

 

庭へ戻って来て

ハブランサスジャンボの球根を拾い

主人が作ってくれた花壇の淵に植える事にしました

球根は埋め込まず、適当に置いて行くだけです

 

夜は野球プレミア12 日本対ベネズエラを見る

今回は負けるかも知れないと思うような試合運びが

何と満塁ホームランで9-6嬉しい勝利

今晩は再度台湾との対決楽しみにしています

今日の予報は曇りなのですが

今、雨が降り始めました~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根漬け込む

2024-11-22 07:54:43 | 田舎暮らし

タカサゴユリ

花壇の中に丈が短くして1輪だけ咲いていた

花の中にはアリが入っていたが

ピンクがかってとても綺麗

 

沢庵漬けをしようと不出来な大根を抜きました

皮を剥いて2、5キロを縦2つ割り

先ずは塩だけで荒漬けです

大根葉の1本を綺麗に洗い刻んで

塩昆布で即席漬けに

即、美味しい葉っぱ漬けが出来ました

 

菜園内にビオラの芽が出始めました

植木鉢に移します

綺麗な花が期待できそうです

 

ビビリが日日草にすりすりしています

ビビリこっち向いて~とパチリ

なによ~って言ったのかな?

 

昨夜の侍ジャパンアメリカ相手に9:1で勝利

凄かったですね~

今晩も楽しみにしています

今日も最高の秋晴れで~す

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生収穫&観葉植物取り込む

2024-11-21 08:18:17 | 田舎暮らし

寒くなって来たがいまだに芽吹いて

1輪の花が咲いた朝顔です

 

昨日は残りの落花生をすべて収穫しました

実付きはあまりよくありません

 

カラスに狙われるから乾燥させずに

すぐに取り込みました

 

落花生の後はただ耕しただけ

ここへは春ジャガを植えようかな~?

 

赤くなったイチジク1個発見

これもカラスの好物

先に私が頂きます

 

昨日から急激に寒くなり

観葉植物を室内へ取り込みました

冬場の乾燥対策に?少しだけリビングの隅に

残りは浜の家へ

冷え込みが10度を下回るようになったら

沢山のコダチベゴニアもここへ並べます

それは主人の仕事にしています

 

今朝は曇っていますがのちに晴れ予報で

主人の作業着など沢山洗濯しました

風が有り早く乾くでしょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする