冨士山はすばらしい

冨士山の限りない大自然は宝物です。
この大自然をいつまでも残したいものです。
コメントお待ちしております。

ミツバつつじが咲き始めました

2010-05-02 22:55:12 | 日記
今年もミツバつつじの花が咲く時期となりました。
4月が寒い日が続いたため少し遅れるのではないかと気にしていましたが、昨年より10日ほどの遅れできれいに咲きました。
開花が遅れたため、ゴールデンウイークに合わせて咲いたようです。かえってラッキーでしたかな。季節は正直ですね。

車の窓から


ドギーパーク・シルバンズレストランの駐車場(地図



間もなくクマガイソウの花が咲きます・いよいよ野菜の種蒔き

2010-04-29 22:24:27 | 日記
寒かったり、暑かったり、おまけに雨が多く本当に不順な天候です。
県外から進出してきた大型店では、当地が高冷地にもかかわらず、当たり前のように「野菜の苗」を売っていますが、大型連休前の場合、保温対策をしないとほとんどが霜でだめになるのに、困ったものです。
もっとひどいことは、保温対策のことをまったく教えていないことです。
売れればよいでは、季節ものを扱う資格はないと思いますが、どうでしょうか。
季節ものは、暦で決めないで自然の状況でやればいいですよね。
たとえば、こぶしの花が咲いたらジャガイモを植えられる。チュウリップやクマガイソウが咲いたら野菜の種蒔きができる。(結果として5月中旬以降に芽が出るので霜の心配がない)
当地では、あと1週間くらいでクマガイソウが咲きますのでその頃種蒔きをしようと思う。
ちなみに、河口湖で苗を栽培している農家では5月20日前は売らないですよ。





庭の松の木の根元で開花を待つクマガイソウの新芽
 

若彦トンネルが開通

2010-04-04 22:31:58 | 日記
テレビなどで報道されましたが、河口湖から甲府方面への第三の道として先ごろ開通しました。
若彦の名は昔の街道の名前に由来します。若彦の古代の道で、甲州と駿州を結ぶ道は「御坂路(鎌倉街道)」、身延を通る「河内路」それに大石峠を通る「若彦路」でした。この内、最も重要なのが真ん中を走る「若彦路」でありました。
 特別用事があったわけでもありませんでしたが、どんな道路かと通ってみました。
 河口湖側のトンネル入口は大石のペンション村の入り口から1~2分過ぎた当たりです。
 河口湖北岸の大石地区から笛吹市の芦川までは10分程度で、本当に近くなりました。ただ、芦川から甲府市の国道20号蓬沢交差点までがカーブが多く30分以上かかりますので、時間的には御坂みちとほとんど変わりがないと思いました。
 このトンネルはもともと、災害の場合の代替道路としての位置づけだった訳ですから、それなりの使命はある筈です。
 又、観光シーズンはどこの道も、渋滞しますので案外役に立つかもしれません。
 それから、芦川の「すずらん」の時期はぜひ行って見ようかと思っています。
 新緑と秋の紅葉は多くの人で賑わうことでしょう。

トンネル河口湖側

ロンネルの入り口の場所は

トンネル芦川側


芦川の真新しい道の駅

謹賀新年

2010-01-02 22:21:17 | 日記
今年もまた新しい年がめぐって来ました。
年々歳々同じことの繰り返しではありますが、毎日を元気で過ごせることは有難いことです。
新年を迎え、健康に感謝を込めた感想です。


山色粧(よそおい)を 更(あらた)めて 詰晨(きっしん)を迎う
門頭松竹 草堂(そうどう・我が家)の春
悠々自適 我愈(いよいよ)健なり
恙無き 全家挙(こぞ)りて 神に謝す

スキーシーズン到来

2009-12-20 21:46:41 | 日記
今年の冬は暖冬かと思っていたら、最近の寒さは真冬並み。
スキー場はやっと来た冬将軍様に感謝、感謝のようです。
近くの「ふじてんスノーリゾート」では19日にやっとオープン。
その雪作りの光景を見てきました。
標高1200メートルの厳寒の中でスノーマシンの爆音が終日轟いていました。
マシンのノズルから水を高圧で噴くと細かい粒子になって、瞬くうちにパウダースノウになるそうです。それにしても圧巻だった。
正月には子供を連れて遊びに行こう。
動画を見るときは、音を出してください。