冨士山はすばらしい

冨士山の限りない大自然は宝物です。
この大自然をいつまでも残したいものです。
コメントお待ちしております。

樹海の近くの巨木

2009-03-22 22:15:45 | 富士山
いよいよ春の観光シーズン到来。
樹海は今から1200年位前に富士山の麓の「大室山」の近くから噴火して出来たものですが、噴火口より少し高いところはなんを逃れたため、樹海とは全く違う景色です。
下が土であるから木の根が大地にしっかりと活着しているので空に聳える如くブナの巨木が生えています。

樹齢400年の巨木。人間が手を加えず自然の力で育ったものです。この木一本で田圃1枚に必要な水を蓄えるとのことです。自然の力に感謝。



オオイヌノフグリが咲きました

2009-03-20 22:58:12 | 富士山
当地にも遅ればせながら春の兆しがやってきました。
今日、朝はものすごい雨でしたが急に天気がよくなったので、樹海のこうもり穴の近くへ行ってみました。
やはり春ですね。オオイヌノフグリが可愛い花を咲かせていました。
肥料養分も僅かな砂地の上で、松の落ち葉の隙間から一生懸命に生きています。

カメラを持ち合わせてなかったので携帯で撮りました。

シイタケ栽培

2009-03-15 21:51:43 | 日記
昨日本栖湖できのこの植菌体験ツアーがあった。
樹海を散策の後、ほだ木になめこのコマ菌を植えて(小さい穴にコマ菌を叩き込む)地元の組合の人が管理してくれて、秋に収穫が出来るとのこと。
ほだ木のきのこは天然もの劣らないくらい美味しい。
七輪で焼いて、試食をしてみたが、やはり匂い、味共に、ほだ木栽培のほうがうまかった。
(なめこはこの時期採れないのでしいたけで試食)
そのあと、森に入って実際に栽培してあるとコルを見学。
今年は春が早いのか、もう「しいたけ」が出始めていた。

左側がスーパーで買った菌床(おがくずで栽培)・右側ほだ木栽培のもの、形だけははスーパーのほうが整っている


森の中のしいたけの栽培・しいたけが出始めている・平年より半月早いそうだ