四季採

今後はスマホを含め一眼やトリミングなしには拘らず、四季折々の自然をテーマに投稿していきたいと思います。

吹上しょうぶ公園 2010年6月12日@青梅

2010年06月15日 | SMCPM135/3.5
レンズ:SMC PENTAX M135/3.5

(左)花菖蒲(花錦) 1/250 ISO-400
(中)花菖蒲(紅公子) 1/250 ISO-400
(右)花菖蒲(野川の辺り) 1/125 ISO-400









6月に入って開花している品種も増え、園内は少し華やかさが出てきたようだ。今回はペンタックスの135mm一本でまとめてみた。晴れた日の午後でやや花の色に深みはないが、単焦点レンズらしいすっきりした描写のように思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMC PENTAX M135mm F3.5

2008年01月26日 | SMCPM135/3.5
PENTAXを使い始めた初期のころ、スーパータクマーの135mmを使っていた。風景を切り取るのに丁度良い画角だということだった。懐かしくなって中古のMシリーズのレンズを購入したがなんとコンパクトなことか。しかもフード組み込み(昔はねじ込み式のフードをいちいち取り付けていた)で楽である。istDSでは200mm相当になる。
この画角、実際使ってみるとちょっと中途半端で勝手が悪い。望遠側はズームを持ち歩くことが多いので、それにしても撮影枚数が少なかった。気に入った写真があまり残っていないのも意外。あと一枚アップと思ったが取り敢えずこれでひとまず終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅の滝(青梅市梅の公園)

2008年01月26日 | SMCPM135/3.5
SMC PENTAX M135/3.5 2007/03/21 1/350 ISO-400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロハアマナ @東京薬用植物園

2008年01月26日 | SMCPM135/3.5
SMC PENTAX M135/3.5(+エクステンションチューブ) 2007/03/02 1/250 ISO-800
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウ @昭和記念公園 トンボの湿地

2008年01月26日 | SMCPM135/3.5
SMC PENTAX M135/3.5 2006/09/02 1/250 ISO-800
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヴニール ド アンネ フランク(薔薇) @神代植物公園

2008年01月26日 | SMCPM135/3.5
SMC PENTAX M135/3.5 2005/10/28 1/250 ISO-400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする