四季採

今後はスマホを含め一眼やトリミングなしには拘らず、四季折々の自然をテーマに投稿していきたいと思います。

ツルネコネメソウとハナネコノメ

2008年03月23日 | 散策フォト

TAMRON SP 90/2.5 52BB 2008/03/22

 ツルネコノメソウ @古里          ハナネコノメ @御岳渓谷

     

スタート地点の古里ではツルネコノメソウに、ゴール地点の御岳渓谷ではハナネコノメに出会うことができた。
はじめはヤマネコノメソウとしていたが、全体の雰囲気や茎が枝分かれしていることからツルネコノメソウと判断した。
御岳渓谷のハナネコノメは去年の場所では見つからず、別の場所で新たに見つけることができた。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンコウバイとアブラチャン | トップ | ヒオドシチョウ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽人)
2008-03-23 17:30:57
素晴らしい写真のテクニック、見せてもらいました。
特に鳥の写真が、上手く撮れてますね。
ツグミのバトル・・・凄いシャッターチャンスですね。
返信する
コメントありがとうございます (Fujita)
2008-03-23 19:56:22
楽人さん、こんばんは。
写真ご覧くださってありがとうございます。
根気と数打ちだけで未熟さを補っています。(^_^;)

冬鳥のシーズンもそろそろ終わり、
これからは花のシーズンですね。
今年は全体的に開花が遅れているようですが。
返信する
Unknown (solomon grundy)
2008-03-24 06:30:18
いつも写真を見せて頂いております。
どうしたらいい写真がとれるか、
他の人の写真を眺めては勉強中ですが、
始めたのが遅いので、ダメですね。
でも
情熱だけはもっていきたいと思います。
すてきな写真、有り難うございます。
返信する
コメントありがとうございます (Fujita)
2008-03-24 21:26:04
solomon grundyさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

三脚を持ち歩くことが少ないので暗い場所の小さな花にはいつも苦労させられます。その代わりアングルだけは自由度が大きいです。でもスローシャッターの限界に挑戦しているようなものですね。
写真左はそれでもどうしようもなくてやむなくフラッシュを焚きました。

花の名前を変更しました。見慣れていないと同定が難しいです。
返信する
 (GLマウンテン)
2008-03-24 23:54:12
いつも綺麗な写真ありがとうございます!

花はどんな花でも大好きですが

花屋さんにない自然界に咲く花は

もっと好きです。綺麗なだけじゃなく

逞しい美しさでしょうか??
上手く表現できませんが大好きです!


返信する
Re:花 (Fujita)
2008-03-25 21:44:16
GLマウンテンさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

高校時代に初めて登った地元白山で
クロユリやハクサンフウロを見て
高山植物が好きになりました。
奥多摩では高山植物はほとんど無理ですが
その代わり山野草に目覚めました。
四季の移り変わりの楽しみ、探す楽しみ、
愛でる楽しみ、いろいろな楽しみ方ができますね。
返信する

コメントを投稿

散策フォト」カテゴリの最新記事