SMC PENTAX M200/4(+2Xリアコンバータ) 2007/03/10 1/250 ISO-800
最新の画像[もっと見る]
- 大多摩ウォーキングトレイル(古里~氷川) 2012年12月2日 12年前
- 大多摩ウォーキングトレイル(古里~氷川) 2012年12月2日 12年前
- 昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
- 昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
- 昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2011年12月24日 13年前
- 吹上しょうぶ公園 2010年6月12日@青梅 15年前
- 奥多摩むかしみちの紅葉 2009年11月15日 15年前
- 川乗山 2009年4月26日@奥多摩 16年前
- 御岳山のレンゲショウマ @富士峰園地 16年前
- リョウブ @奥多摩 白丸湖 17年前
写真の幼鳥はメジロの群れが立ち去った後、一羽だけ静かにじっと木の枝に止まっていました。
藤田さんの自己紹介で使われている「ミソサザイ」の
小鳥ですが、沢歩きの折りには、甲高い声で鳴いてく
れるので、何回心がいやされたか分かりません。
よく撮りましたね。
それが言いたくて!
それじゃまた。
山歩きでは400mmレンズはほとんど持ち歩くことがないので、
リアコンは結構重宝しています。
画質は知れていますがズームと同じでしょ、
という人もいて何となく納得してしまいます。
ただ私の手持ちのレンズに限っていえば
単体400mmよりは200mmの方がより近くまで寄れるので、
倍率が稼げるのがメリットかも知れません。
お見事です! こんなにきれいな写真、みたことない!