フッキーの HAPPY!! ノルディックウォーキング&イングリッシュ ライフ

東京港区フッキーの、楽しく・ハッピーな「ノルディックウォーキング」と「イングリッシュ」ライフをご紹介

港区立エコプラザ:インタプリター養成講座(ノルディックウォーキングの未来にために)!

2013年07月27日 | 日記

ノルディックウォーキングのパイオニアとして、東京港区で指導と普及に燃えているフッキーです。
フッキーの三本の矢(ノルディックウォーキング ・ 英会話 ・ ラフターヨガ)で、
東京・港区のコミュニケーションを活性化させ、元気を与えます

鬼怒川温泉から急いで帰ると
港区立エコプラザで開催される第3回インタプリター養成講座へ

驚いたことに、立教大の大和田教授が同時間に「ソーシャルビジネス」の講義
なんだなんだ 立教大の教授陣までがこの港区エコプラザに...

その上、一年ぶりに凄い人にエコプラザで会ってしまった 五十嵐さんという人物
フッキーの隣の億マンションに御住みとか...またまた驚いてしまった

ではインタプリター養成の一端をご覧ください。



お題: つる植物の、意外なつながり仲間をエコプラザ内で見つけて、お話しをつくる



「何のトレーニングになるんですか」って聞いちゃいました。!
五感を持って、特徴や要素をみつけるトレーニングだそうです




最後はみんなに祭り上げられてフッキーの発表!

例のごとく天然炸裂 
「楽しく、ハッピーにやれ!」って特注され

でました関西漫才
「ゴーヤもオーガニックコットンもどちらも夏バテ防止です」...なんて...解るような解らないような..
おまけにグループをリードして盆踊りまでご披露
「ハッピィーハッピィー コットン(綿)!コットン! ソレッ ゴヤゴヤゴーヤ」って

フッキー