寒さが厳しくなり、「早く雪降らないかな~」「雪ふったら、雪合戦しよな!」と
冬の遊びへの期待が高まる子どもたちの様子が見られます☻
寒さに負けず、お外で縄跳びを楽しんでいますよっ🎵
11日(月)年中さんは、フクレルに行ってきました☺︎
道中に落ちているイチョウの葉っぱを見つけ、『チョキみたいやー✌︎!』と話す可愛い声が…☺️♡
フクレルに着くと、3つのグループに分かれて館内を説明書していただきました!
大きな蒸気機関車の4000キロもある車輪に触れたり、
ジオラマ模型では鬼さんが隠れているのを見つけたり、
壁一面に広がる画面をタッチして線路やまちをつくったり…
時間いっぱい楽しませていただきました✨
今度はぜひ、お家の人と行ってみてくださいね❤️
年少さんは、初めてのお茶会✨
朝の集まりでは、年中さんが年少さんに「こうやって(手を添えて)入れるんやで!」と
ジェスチャーを交えて教えてくれていました。おいしいお茶が飲めるということで、とても楽しみにしていました♪
年長さんは、クリスマス制作が始まりました❄
自分たちが演じたイエス様生誕劇の物語の一場面を作ります。
記憶に新しい自分たちのクリスマス会の思い出を話しながら、作ることを楽しんでいます♪
水曜日と木曜日に焼き芋大会をしました!
お芋の下準備は、自分たちでしました🎵
『美味しくなぁーれっ!』と、みんなでおまじないをかけました♡
3種類のお芋があり、子ども同士でみくらべる姿も…✨
ホクホクでとっても美味しかったね😋
淑徳高校生の人形劇
12人のお兄さんお姉さんがきてくれ、手遊びや人形劇をみせてくれました☺️
ステキなお話をありがとうございました♡
また遊びにきてね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます