野球小僧

150km/hへの挑戦

時速150kmですので、1秒間に約417m進みます。

マウンドとホームベースの距離が18.44mですので、初速のみで計算しますと理論上では約0.41秒でピッチャーが投げてからホームベースへと届くことになります。

ただし、実際には、ピッチャーのリリースポイントがプレートよりもかなり前になるため、距離も短く、空気抵抗などがあるため、ホームベース上での終速は10km/hほど遅くなりますので、このとおりにはなりませんが、大体こんな感じです。

160km/h → 0.41秒
150km/h → 0.44秒
140km/h → 0.47秒
130km/h → 0.51秒
120km/h → 0.55秒
110km/h → 0.60秒
100km/h → 0.66秒
  90km/h → 0.74秒 

一方、学童の場合にはプレートとホームベースの距離が16mとなりますので、おおよそ次のような時間になります。

120km/h → 0.48秒
110km/h → 0.52秒
100km/h → 0.58秒
  90km/h → 0.64秒 

つまり、ピッチャーの球速が10km/h違うと約0.03秒の差が出てきます。

あくまでも理論上ですが、逆に考えると、スイングスピードをたった0.03秒早くすることで、10km/h速くなったボールへ対応できることになります(≠打てるのとは別ですから)。

P1000483

バッティングセンターで120k/hを選んだと本人は言っていますが、出てきているボールを見ると、どう見ても150km/h。

その差30km/hということは、スイングスピードを0.1秒以上速くしないと対応できません。流石に、いきなりそれは無理でしょうね、太郎くん。

結局、1ゲーム(26球?)の間すべて空振りでした。

過日、山原さんと話をしたときに「スピードへの対応は慣れみたいなもの」と言っていましたので、スイングスピードを上げて行けば対応はできるようになると考えます。

ただし、それはボールの種類が判っていることと、ある程度コースも予測できているバッティングセンターだったら。

でも、打てるように練習をしないとね(中学あたりでは、150km/hへの対応は不要ですけど・・・)。

では、スイングスピードを速くするための練習はというと・・・後日。

コメント一覧

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
見逃し三振よりも、空振り三振の方がマシですから。
自分にドンマイです。
私なんか「人生 ブルペンキャッチャー」ですから~
残念!! (古っ)
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。

スイングスピードは・・・早いですよ~eco坊主!
でも空を切ってばっかですが^^;


   そういえば人生も空振りの連続か!?

   せめて人生の犠打(送りバンド)くらいは決めたいなぁ~   あれっ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事