野球小僧

同情や悲しみの中で窒息しながら死にてぇっていうのか。やだね・・・ / エドワード(最高の人生の見つけ方(原題: The Bucket List))

私は「自分の人生に満足しているか?」と聞かれれば、100%ではないものの基本的には満足しています。「欲を言えば・・・」と上をみればきりはありません。

ただ、毎年新年を迎え、年齢を重ねていくとともに期限は必ずいつか来ます。それが何年後かはわかりませんし、また、数分後のことかもしれません。でも、そのときがいつ来てもいいようにだけはしておきたいものです。

「最高の人生の見つけ方(原題: The Bucket List)」は、ジャック・ニコルソンさん、モーガン・フリーマンさん主演で2007年に公開された米国映画です。2019年には日本で吉永小百合さん、天海祐希さん主演でリメイクされ、公開されています。

キャッチコピーは、「We live, we die. Wheels on the bus go round, and round. (人は生き、人は死ぬ ― 世の中はその繰り返しだ)」です。

家族のために45年間自動車工で働いてきたカーター(演;モーガン・フリーマンさん)は、ある日、病院からの電話で自分が病気だということを知る。入院し闘病生活を送るカーターの部屋には、富豪でこの病院の経営者でもあるエドワード(演;ジャック・ニコルソンさん)が同じく大病を患いやってくる。

まったく正反対の2人。最初は関わることはなかったが、同じ病室で過ごしているうちにお互いを支えあい、絆が生まれてくる。しかし、2人には余命6ヶ月と宣告される。

そんなとき、エドワードはカーターが作った「Bucket List(バケット リスト)」を見つけ、エドワードは一緒に旅をしてこのリストを実行していこうともちかけます。そんなこと出来ないと言うカーターを必死に説得するエドワードのセリフが

「同情や悲しみの中で窒息しながら死にてぇっていうのか。やだね。あんたも心の中じゃそんなこと望んじゃいねぇはずだ」

です。この言葉がカーターの心を動かし、エドワードとカーターの作った「Bucket List」を実行するべく旅に出る。

そして、「Bucket List」を一つずつ実行していくうちに、リストには書いていない自分の人生における本当にやりたいこと、大切なものに気付いていくのだった・・・。

原題の「Bucket」とは「バケツ」の複数形です。なぜバケツなのか?ということはここでは触れませんが、英語圏での慣用句として「Bucket List」とは「死ぬまでにやっておきたいことリスト」という意味になります。


やりたいと思っていても、なかなかできないことも多いのが現実です。しかし、自分の人生を考え、ときには自分自身の心の奥にあるものを実現することも大事だと思います。

自分が生きている意味や、自分の人生の価値なんかはどれだけ考えても私には答えはでてこないでしょうし、正解なんてものはないでしょう。でも、それを考えながら生きていくことで、これからの生き方は代わってくるかも知れません。

だから、自分の「いつかはやりたいと思っているけれどまだできていないこと」を考えてみたいですし、それを1つでも実現していくようにしてみたいと考えます。そのなかから、自分の人生において本当に大切なものが見つかるかも知れません。

そして、もうひとつ。

「古代のエジプト人は死に対し壮麗な信仰を持っていた。魂が天の門をとおると、神が2つ質問するんだ。ひとつは人生で喜びを得たか?ふたつ目は自分の人生は他人に喜びをもたらしたか?」 / カーター(演;モーガン・フリーマンさん)

「人生で喜びを得たか?」の質問には、「Yes」と答えられるかも知れません。映画のなかでもエドワードは「Yes」と答えています。でも、「自分の人生は他人に喜びをもたらしたか?」は正直微妙です。エドワードも黙って考え込んでしまっています。

最高の人生はひとりでは叶わないことです。誰かを必要とし、自分もが誰かに必要とされる人間になる。そんな大切なことを考えていきたいです。

「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」
(Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.)

16世紀に宗教改革で主役となったマルチン・ルターさんの言葉です。このブログでも以前に紹介していますが、私はこの言葉が好きです。

与えられた環境の中で精一杯生きようとすること。どんな環境であったとしても、見返りや成果などでなく、将来の希望を育てていくこと。

今、自分にできることを精一杯やっていこうということを思う2023年です。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

2023年はどのような一年になるのでしょうか。

みなさまにとって2023年が2022年よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますよう、また、笑顔が多くなることを願っています。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
のんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私の場合は、どうあがいても自分の能力以上のことはできないですし、無理してやろうとすれば、そこにストレスがかかってしまいますので。

ほか(の人)と比べても仕方がないですからね。
gokuton
こんばんは。
まっくろくろすけさん♪
同じ事を思っています。
無理せずに出来ることは精一杯しよう!
2023年スタート。
マイペースでブログを継続していきます。
今年もよろしくお願い致します。
のん
まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私は基本的に「本能」だけで生きていますので、「いつかはやりたいと思っているけれどまだできていないこと」というよりも、「今やりたいと思ったこと」なのかも知れません。

それほど「まじめ」には考えていませんが、行動時だけは「(本人にとっては)まじめ」です。その行動の一端が「初日の出 事件」ですから(来週くらいに顛末でも書くかも知れません)。

そもそも、「明日やろうは バカヤロー / 遠藤保仁(https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/f8765b34f8b35196610239ae4da5410f)」でもありますから。

過去記事紹介ついでで申し訳ございませんが、ご参考までに「リンゴの木を植える」・・・の過去記事です。
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/ec20af426a55b6df80bc3d772f8f2b17
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/ea795feb9b3063e62bcc7ce0a062491f
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/6a4e4ad29eee1b29373388fa9248e2bb
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

新年の目標と、日々の目標が「Bucket List」だと思います。改めて書くのもいいでしょうし、特に書かなくてもいいものだと思います。また、そんなに構えるものでもないでしょうし。

私も「Shopping Memo」は準備するのですが、現場に行くとその書かれた内容自体は役立っていなかったりしますので(同一レベルではないでしょうけど)。

なお、2018年も「まじめ」な1月3日でした(https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/85c19fb7b6e2a4fbc8176408a3c52097)。いつも「まじめ」なのですが、5年に1度は「超まじめ」になるのです(笑)。
macaronteaparty
あけおめ3日目ですね。
うんうん、実に新年明けにふさわしい話題でしたね。


>「死ぬまでにやっておきたいことリスト」

うーん、なんだろう・・。

>「いつかはやりたいと思っているけれどまだできていないこと」

は、はっきりしているのですけど。


>「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」

良い言葉ですね。
私も以前はそう思ってました。

今はどうかな。分からないです。
そもそも、なぜ人は明日世界が滅亡すると分かっていても、
リンゴの木を植えるのでしょう。

人が人である核は、まだまだ不思議がいっぱいです。


と真面目にコメントしたところで、昨日の返信ですが、
まっくろさん、正月早々、大ボケかまして・・。😄

そんなまっくろさんのリンゴ🍎の木は何でしょうね。
今年もよろしくお願いします😊(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

正月三が日・・最後は重たいテーマできましたね!
>ただ、毎年新年を迎え、年齢を重ねていくとともに期限は必ずいつか来ます。それが何年後かはわかりませんし、また、数分後のことかもしれません。でも、そのときがいつ来てもいいようにだけはしておきたいものです。
↑Me tooです。が然し、何も準備できていないのも事実です。
私の両親の葬儀に関して行ったことはPCに残していますが・・
エンディングノートも準備はしているのですが書こうと思って開くとペンが止まってしまい一文字も書けていないこの2年間です。

結局”期限”と向き合うのが怖いっすかね~
勿論「Bucket List」など書いてはいません。
・・・明日の買い物メモはよく書きますが😅・・・

でもね、昨日息子家族、娘夫婦が来ていて団欒の時に孫のちょっとした言動で”期限”の話になりました。そう深く話してはいませんが、孫中心の話題でしたけどね。

さて、「Shopping Memo」見直しておこっと!

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事