野球小僧

スヌーピー

「見つめていてもご飯皿はいっぱいになったためしがない!」
by スヌーピー


先日のブログに

「男45歳 野球素振り何回が適当?」

というフレーズの検索結果がありました(ありがとうございます)。
正直判りません。ごめんなさい。

太郎には「私の葬式の時でも素振りをするように」と言っています。
つまり、毎日少しでもいいからバットを振ることだと言ってあります。

最初は数多く、フォームが固まれば、数は少なくてもいいと考えます。
自分が納得できて、自信が持てるスイングでしたら、一回でもいいと考えます。

素振りはある意味イメージトレーニングでもあります。
太郎の素振りのトレーニングは次のようなものです。

① 相手ピッチャーを指名
② イニングと得点を想定
③ アウトカウントとランナーを決める
④ ボールのコースと球種をイメージ
⑤ 狙い球を絞って”振る”
⑥ どこへ打ったか、どんな打球だったかをイメージ
⑦ ガッツポーズ

プロ野球選手でも、試合後にそのままベンチ裏で自分が素振りを行う選手がいるそうです。
それは自分が納得するためでもあり、次への準備でもあるといいます。

「見つめていてもご飯皿はいっぱいになったためしがない!」

つまり、ただ眺めているだけではなく、とにかくバットを振ってみることではないでしょうか。
テスト勉強と一緒で、教科書を開いているだけでは勉強になりませんから。

コメント一覧

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
睡眠学習というのがあります。
学ぶ気さえあれば、開いているだけでも、学習できるはず。
要は自分の心構えということです。
いかがじゃ?
eco坊主
こんばんは。
こんばんは。


はぁ~い キティラーのeco坊主です。
ここ10年以上鳴ったことない目覚まし時計はスヌーピーですが・・・
これ30年以上使っています!!!


開いているだけでなく多々応用もしているのですが頭に残りませぬ。
こんな輩はどうしたらいいのでせうか???
教えてください、まっくろ先生!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事