野球小僧

陸上部

野球部 → サッカー部 → ソフトボール部 と部活動の形態を変えて、いよいよ、雪のシーズンとなり、本格的に陸上部へと転部になってきました。

もう、五年目の参加になるのですが、今年はグラウンドに手作りロードコースが作られています。

毎年のことながら、陸上部になりますと、中・長距離走にやたらと強い子が何人か出てきます。
普通、中・長距離走が強いと、短距離走が弱いということがありますが、こと、この野球部、いやもとい陸上部の面々を見ているとそうでもなさそうな感じがします。

マラソンとか見ていますと、中・長距離走では絶対的なスピードや瞬発力などより、持久力や戦略などが重要ですが、ここの部では戦略なのか、何なのか判りませんが、団子状態で走っている集団走がよくみられてしまいます。

実は長距離走よりも中距離走の方が、より高い有酸素持久力が要求されたりするそうです。
中距離祖と言えば、800メートル~3000メートルの距離の競技。
ある程度のスピードが要求され、瞬発力とともにスピード持久力を要求される、最適のトレーニングでもあります。

まあ、バランスよく鍛えることができるのですよね(マジメにやれば)。

逆に短距離走は無酸素運動になり、フォームやスタートダ ッシュによって、よりスピードを上げていくことになります。また、筋トレによって走るのに必要な部位に適切な筋肉を付けることによって、スピードを増すことができます。

スタートダッシュが命でもあります。

Img_1139

長距離走。
初心者や体育の授業で長距離走を走るコツがあるそうです。それによって、タイムを上げることができるようです。
それはペース配分。
ほとんどの場合、最後まで走りきるために、体力を温存しようと思って余力を残して走ることが多いようです。
つまり、充分な力を出し切れてないことになるので、実は最初のほうでスピードを出しておくことだそうです。そして、持久力が続かないと感じたら、その段階でペースダウンすればいいという。
これがコツだそうです。

まあ、中には健康を目的としてトレーニングにいそしんでいる方もいるようですが・・・

コメント一覧

まっくろくろすけ
おはようございます。
おはようございます。
某有名校ではありませんし、あくまでも”試用期間部活”ですので。
今はかなり少なりなりました。でも、雪から氷の塊に変わってきていて、その処理には大変な思いです。
炬燵部ですか、いいですねえ。
私は一人お風呂同好会に入浴しています。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


まさか 某豊●工業の陸上部監督ではありませんよね!?^^;;


画像を観てかなりの雪に驚きました。
なかなか解けないでしょう!!
此方も昨夜(今朝がた)よりまた降り始め真っ白けです。
  然し、陸上部には入らず 炬燵部に入っています(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事