「コンビニという聖地へ、新(珍)商品を求め、限定品を求め、さまよう・・・」
ということで、前後の話題とは何の関係もなく不定期にお届けする、「コンビニ放浪記」です。
ということで、前後の話題とは何の関係もなく不定期にお届けする、「コンビニ放浪記」です。
日本中、どこへ行ってもコンビニがあるのは非常に助かります。特に自動車などで移動しているときに飲食店が混雑していたりしてご飯を食べ損ねたときなど、それこそ本当に「コンビニエンス(convenience:好都合。便利。また、便利なもの。手間がいらない重宝なもの)」という意味で利用します。
サンドイッチ、パンなどいろいろと種類があるのですが、おにぎりも美味しいですよね。私の好きな具材は「ねぎみそ」ですが、あまり売っていません。
人気の高い定番は「ツナマヨネーズ(ツナマヨ)」なのだそうです。このツナマヨはほとんど、どこのコンビニに行っても置いてあるのがとてもありがたいものです。ちなみに、腹減らしてときどき帰省してくる息子たちに、このツナマヨを渡せばだいたい静かになって、その意味でもありがたいです。
さて、某日のこと。某所のセブン-イレブンでツナマヨを買って食べたのですがちょっとした違和感がありました。コンビニ・チェーンごとに具材の微妙な味付けが違うのはもちろんですが(どれも甲乙つけがたい)、そんなレベルの違いではないです。
何となくでもなく、いつものものよりも全体的に味が濃いような、豪華なような感じなのです。その一方で手がベタつくのですよね。
サンドイッチ、パンなどいろいろと種類があるのですが、おにぎりも美味しいですよね。私の好きな具材は「ねぎみそ」ですが、あまり売っていません。
人気の高い定番は「ツナマヨネーズ(ツナマヨ)」なのだそうです。このツナマヨはほとんど、どこのコンビニに行っても置いてあるのがとてもありがたいものです。ちなみに、腹減らしてときどき帰省してくる息子たちに、このツナマヨを渡せばだいたい静かになって、その意味でもありがたいです。
さて、某日のこと。某所のセブン-イレブンでツナマヨを買って食べたのですがちょっとした違和感がありました。コンビニ・チェーンごとに具材の微妙な味付けが違うのはもちろんですが(どれも甲乙つけがたい)、そんなレベルの違いではないです。
何となくでもなく、いつものものよりも全体的に味が濃いような、豪華なような感じなのです。その一方で手がベタつくのですよね。
で、よくよく味わって、包んでいたパッケージを見ますと「味付けのり」という文字が・・・。
やはり、ウワサは本当だったのでした。
セブン-イレブンによれば、関東が「ノーマルのり」で関西が「味付けのり」なのだそうです。ただ、「地域の嗜好性(しこうせい)や食文化にあわせる」ということで、関西から西の地域すべてが味付けのりではないようです。
■焼き海苔地域
北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄県
■味付けのり地域
近畿、四国、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、宮崎県、鹿児島県
島根県と広島県は商品供給エリアの都合によって重複しているとこのと。店舗によってどちらか一方の商品の取り扱いになるそうです。食べ比べができてうらやましい・・・。
島根県と広島県は商品供給エリアの都合によって重複しているとこのと。店舗によってどちらか一方の商品の取り扱いになるそうです。食べ比べができてうらやましい・・・。
ツナマヨ以外の具材も基本的には同じようにのりの種類がわかれているそうです。
そういえば以前どこかで「海老マヨ」のおにぎりを食べたときに、味付けのりだった記憶があります。
なお、ローソンとファミリーマートでも同じように味付けのりになっているらしいです(知らんけど)。
どうでもいいことですが今回私が実証実験した場所は、「近畿自動車道東大阪パーキングエリア(下り線)」のセブンーイレブンです。
「実証実験するためにわざわざ行ってきた」というと、聞こえがいい(単なるバカ?)かも知れませんが、たまたま寄っただけであって、本来の目的は別ですので、ツッコまないようにお願いします。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。