ふみばあさんの部屋

70才を過ぎて大忙し「雑多な夢を詰め放題」

横浜散歩・三景園 「今日・明日は桜が満開」

2007-03-31 22:08:42 | 旅行
旧友との横浜散歩では「三景園」に行きました。
と言っても観光バスでの訪問でしたが、現地にはボランティアの方が説明をしてくださり、まだ花の少ない時でしたが、充分に満喫できました。
ちょうど今日・明日あたりは桜が満開でしょう。もういちど出かけたい心境です。

             写真クリックしてね 


             


             

             京都から移築した三重の塔をバックに一同揃い踏み 笑


             


             


             


             


             

             

すみれ~の花咲く頃~!

2007-03-30 17:02:22 | Weblog
宝塚に熱をあげた小・中・高時代の話じゃなくて、今日のRockyの散歩コースの「スミレ」の話です。
なぜか・・12月と4月の2回スミレが咲き誇る場所があるのです。
今年は10日くらい前から咲き始めていました。
小さな花は、わたしのカメラではその感動が伝わるかどうか自信がないけれど・・・。

スミレは気高く美しいからきれいな処に楚々と咲いているものと信じていたので・・・
芝生の中にバリバリ咲く力強さは呆れるばかりです。

どうしても「宝塚」イコール「すみれ」のイメージが強くて、雑草然としているのが変な気がしますが、これが本当の姿かな?
いわゆる・・・「掃き溜めに鶴状態」!

    写真クリックしてね 


              


              


              


              


              

越路 吹雪さん時代から、高島兄弟の母上である寿美 花代さん時代までよく観ていました。今みたらどうなのかはわからないけどなつかしいな!

横浜散歩で感じた文化の高さ

2007-03-28 19:49:11 | 旅行
50年を越える付き合いの友人と、今回は「横浜散歩」をしましたが・・・ふと思うことは・・・もしいじめなどがあったらこういう付き合いはなかったんじゃないでしょうか?
心に深い傷を負っていたら、50年も付き合わないよね。

いじめっ子君!「弱い者いじめは人生最大の宝物である友達をなくすぜ!」ってことはこの5人は・・・ふふふ! しあわせものかな??

              写真クリックしてね 

              

赤レンガ倉庫です。中はおしゃれなアクセサリー・食器類・カフェ・お菓子などが販売していました。(あれ?もうご存知でしょうか?)

庭がイギリス庭園にしつらえてありましたけど、手入れが行き届いていて暫し眺めました。(横浜全体がきれいに手を入れているのをかんじましたが、高齢者・ボランティアさんが真剣に浜の美観をささえていることが、文化の高さを感じましたよ。


              

              

横浜散歩は・・・やっぱり 笑

2007-03-24 10:56:53 | Weblog
半年振りに中学の友人と「横浜」にでかけました。
女(?)5人が揃うとすべてがビックですなぁ~爆笑
気心も知れてるし、現在の生活のしがらみもないし、ストレス解消にはもってこいの関係なのかもしれません。もう50年を越えるつながりなんですよ。

「誰が一番長生きか?」とか、「薬論争」「暮しぶりのこき下ろし」やらでしゃべりまくりでした。冗談でも「セレブの集まり」とは??

う~~ん・・・みんな元気だよ! わたしが一番ヤバそうでした。

さてさて今日は今回のわたしの最高の思い出をアップします。

フェリス女子大を通過して、イギリス館のお庭での出会いです。
バラの苗が整然と手入れされたところで、こんな可愛い紳士にあったんです。

           写真アップしてね 

              


              


              


              

一番上の写真は、飼い主さんにお願いして撮影させていただきましたが、「うるせえババァ」てな顔でとぼけてますが・・・2枚目からの写真の真剣なまなざしは!
2歳のわんちゃんでしたがやさしくて可愛かった!
黒ラブのチビ君がビビルのを見て、しゃがんで遊ぼうよ!をしてました。
はじめての出会いだそうでした。

この写真いいでしょ?
この飼い主さんみてくださるとうれしいんだけどな・・・。

わんちゃんに夢中でお話できませんでした。
横浜の方でご存知のかた・・・教えてあげてね。
              

別荘地の趣味の展覧会

2007-03-18 16:58:59 | Weblog
毎年3月に開催している「趣味の展覧会」が今年も開かれた。
長い人生のなかで培った趣味は、相当に奥が深くて見事な作品が展示されていましたよ。

手軽な「田舎暮し」に永住者もかなりの人数なので、ネットワークも出来て、お互いに助け合い、日々の暮しが賑やかな面があり、60才を越えての田舎暮しのモデルになっているような気がします。


              クリックしてね 


              紙粘土の人形・鎌倉彫り

              


              織物・ハワイ(ウクレレも手づくり)

              


              陶芸・いけばな

              


             スタンド・絵画

              

              全体の風景

              

「田舎暮し」でやりたいことに集中したい方にはお勧めです。


久々の海・・・房総半島

2007-03-12 20:55:14 | Weblog
曇りがちだった房総半島が、久々に青空になってウキウキ気分で写真を撮りました。
太陽の光で反射して、何を写しているかわからん状態でしたが、やはり気分が上々です。

              クリックしてね    

      部原海岸はサーフィンの大会が開催される広々した海岸です(勝浦市)

               


               


               


         近場の興津海岸です。
         釣り人や港の風景が観光地というのには程遠いけど、それがいい!

               


               


               
               

            

コーヒーの香り

2007-03-04 10:16:00 | Weblog
この頃ブログ仲間の中で思い出話かな?というラブラブの思い出が飛び交っているのですが、私にとって「青春の思い出」は多分コーヒーなしでは語れないように思います。

              大きくなりますよ

初めてコーヒーを飲んだのは昭和34年の春でした。
吉祥寺の「田園」に誘われて行きましたけど、クラシック音楽と薄暗い店内の雰囲気にのまれて、コーヒーの味は覚えていません。

その後に学校のある渋谷の「名曲喫茶・ライオン」がノート交換の場として通いましたが、素晴らしい音響設備でコーヒーの香りに包まれた居心地のいいお店でした。
クラシック音楽には疎かった私も耳学問で親しんだ時期です。

ドンパという乾いた空間のコーヒー専門店を見つけたのはそれから2年後くらいです。
音のない、人間の会話がいきかうコーヒーの香りの中で、友人と語りあうのが、大人っぽくてのめりこんだ雰囲気でした。
そのころに流行った六本木だというのもいい感じだったかもね。
ここのダッチコーヒーは今も好きです。

20才の誕生日にある方に誘われていったのが、カフェ・ド・ランブルでした。
銀座の8丁目裏の目立たないコーヒー専門店ですが、ここの「琥珀の女王」というコーヒーをご馳走になり・・・いまだに通っています。
なんとも贅沢なコーヒーでなんですよ。

なんてコーヒー歴みたいにかきましたけど・・・それから○○年は忙しくってね。

50才くらいからまたぞろ「コーヒー熱」が再縁したのは頑固おやじの「大和屋」さんとの出会いでした。
高崎線の宮原に住んでいた頃に、ドライブで見つけて・・・いまだに宅急便で豆を取り寄せて楽しんでいます。
朝の一杯が元気の元なんです。

そして・・昨年の春に訪ねた五島列島・福江島の「こふひいや」さんはなつかしい喫茶店でした。
隅のイスに座ってmoonさんを見ていたい・・(決して変態ではありません)時間が止まってくれる心地のよい空間でした。

多分私は食べ物のなにより好きなのが「コーヒー」だと思います。

あなたの「こだわり」の物はなんでしょうか?



昭和16年のお雛様

2007-03-02 16:12:36 | Weblog
毎年ご覧いただく私の雛人形です。
今年は写し方を工夫してみたのですが・・如何でしょうか?

第2次世界大戦に出世する父が私に残した「宝物」です。
子供の頃に、弟とチャンバラやおままごとでいじりまくったから、破損していますけど、
Rockyも一目置く大切な存在です。

            写真クリックしてね 


               


               


               


               


               


               


               


               


               

戦前は多分お雛様は店頭にならべて販売したのではなくて、人形師に頼んで作ってもらったらしく、顔・衣裳を父が吟味して決めたときいています。

20代半ばの若い父親には大事業だったと想像しています。

馬の飾りは国策パルプKK勤務で「苫小牧」にいた時に買い求めたそうです。

最後の人形は、最近のものですけど、きっとお雛様をあつらえた頃は・・私がこんなではなかったかと?
父には最愛の娘だったのでしょうね。
              


               

写真は奥が深いね

2007-03-01 10:58:44 | Weblog
             

             クリックしてね 

昨日の散歩の時に、ご近所の若いご主人がRockyを撮影してくださいました。
毎日のように私が写すものとの違いに愕然!
彼がイキイキとして精悍ではないですか?!

撮影目線・捕らえ方が違う!

私の写真は「可愛い」ばかり・・・野生がまるで撮れていない ショボン

反省これしきりです。。。

着眼点を見直そうと思いました。