六級のOさんに
置き石11子で
20目ほど負けた
喜んでもらえた
だが、
それからが
いけてない
きょうは
これを皮切りに
立て続けて負け
三連敗だった
碁の熱量は
相変わらず
低いままである
世話人らと
今後の会のあり方を
意見交換してから
会場を後にした
いずれも
パッとした話はない
ここまで来たら
手をこまぬいてはいられない
存分に大なたを振るってほしい
とりあえず
私の思うところは
伝えておいた
本日の例会は
参加者21人
リーグ戦最終日としては
寂しい限りです
両リーグとも〝2敗〟が
優勝争いの先頭集団で
わたしの13戦8勝5敗は
〝それなりに頑張ったで賞〟
とでも言っておきましよう
参加賞は
2千円の図書カードか商品券
御弟子さんたちにオススメの
実戦によく出る簡単死活本を
2冊目持参しました
碁の戦略戦術は教えられますが
ヨミのチカラだけは
自分で鍛えないと
なんともなりません
お互いボチボチ頑張りましょう
「また勝ったで、どないなっとんねん」
「ひょっとするとひょっとするで、あれ」
もちろん八連勝、貯金21のタテジマの話題
このごろの昼下がり碁会の定番あいさつです
病気のはなしが一番で
二番は天気のはなし
人によっては孫のはなし
そして、真夏のペナントレース
ま、そんなところです
級位者が多くなったので
〝居残り練習碁〟の後は
解説の時間としました
手残り、ダメヅマリ、整地
よく出てくる定石手順などなど
何をどう勉強すべきかは人それぞれ
具体的ヒントがあって自分で工夫すれば
棋力はやがてアップしていきます
熱心が一番、頑張ってください
▲お盆の碁会は人数少な目です
午後4時過ぎにはほとんどが帰路につき
ほんものの碁キチが〝志願のサービス残業〟
練習碁で棋力アップを目指してくださいね
▲午後4時半を過ぎ、気温が下がり始めても、熱い戦いは延々と続く
いまが一年でいちばん暑い時期
外は、灼熱と熱風が容赦なく
「囲碁例会の参加者も減るだろう」
と、おもっていたのに
今月は毎回毎回三十人超の
ちょこっとした盛況ぶり
来月からリーグ戦が始まるため
棋力向上のためのオープン戦に
皆さん、ご熱心のようです
やっぱりイベントは大切ですね
このところ、
会場予約当番は、失念やら
申し送りの手抜きやら
予約書類の紛失やら
なにかとトラブル続き
あわせて
会場設営当番はといえば
時間になっても誰も姿を見せない
という状況もしばしば散見され
トホホの世界に突入しています
それでも、なんとかかんとか切り抜けて
碁会が始まり、碁会が終わるのですから
ノープロブレムといえばノープログレム
出来ないこと、ムリなことを、決めるな!
と、ため息交じりに独り言ちています
でも、それでいいのかもしれません
♪ 楽しく陽気にやりましょう
きょうは
わたしの所属班の設営撤収当番日
6週に一度の御勤めですが
ほぼ全員が参加しました
8月からリーグ戦を開催する旨
掲示板と一斉メールで告知したためか
このところ例会参加者数が増えました
きょうは久々に30人超です
ほぼ16時半には大半が退室しますが
最後は3級同士の対局が続きます
碁がいちばん面白い時期です
お先に失礼しましたが
いつも18時ぎりぎりまで
楽しんでいるようです
◇
しばらく黙って観戦していました
1年前に比べると、長足の進歩で
ダメヅマリで大技が飛び出しては
ワイワイやっています
序盤から形勢が二転三転する
ダイナミックな碁ですが
無理な手、強引な手より
しっかりした構想が必要です
一皮むけるには
棋譜並べ以外ない
と思います
どちらが先に入段するか
しばらく見守ります
7月1日例会で
新しいイベント計画の骨子が
発表となりました
希望者限定のリーグ戦です
7月末で申し込みを締め切り
8月から即実施するそうです
各種表彰による還元策で
昇段昇級の判定も
検討されています
早速10人ほどが
参加の意思を示しました
代表世話人によると
カード記録は継続するそうです
リーグ戦とどうリンクさせるかは
申し込み状況を見ての検討となるようです
グループ分けなど詳細は未定
「リーグ戦の開催」については
コロナ以前の慣例通り
〝例会の掲示のみ〟で告知するそうです
世話人の企画推進作業に協力する意味でも
参加・不参加の届けは お早めにどうぞ!
▲ぼちぼち設営=正午前
▲ぼちぼち撤収=午後4時半ごろ
【ちかごろの例会、可もなく不可もなく】
毎週土曜の例会は
概ね正午から午後5時ごろまで
昼下がりに二十数人が集い
対局数がピークになります
高段者が激減したことから
わたしの対局の多くが
「置かせ碁」となってしまいました
六段の名札を下げてからというもの
〝敬遠気味〟の雰囲気が漂っています
意図して出来るものではありませんが
ムチャな大勝ちをしないようにし
勝率も2勝1敗ペースが続きます
碁会場の設営当番を手伝った後は
対局と観戦の時間が半々ぐらい
帰路につく人が出始めてからは
警備員のオジサンと軽口を交わしたり
上級者同士の対局を観戦したりし
キリのよいところで帰宅します
互先対局の機会がめっきり減りました
「置かせ碁」と「観戦」がほどんどで
これはこれで楽しく勉強になりますが
気合いが入る場面が滅多にありません
わたしの囲碁ライフはこの先
こんな調子で続くのかもしれません
さて、どうしたものか――思案中です
梅雨の中休みのなか
例会は昼下がりにボチボチ始まり
同じ顔触れで早仕舞いが続いています
今年度の具体的な活動計画は未発表ですが
わたしが自身のノルマとする対局数目標
〝半期20局以上〟を達成してしまいました
六段になってからも2勝1敗ペースです
6週に一度回ってくる「設営・撤収当番日」
本日、わたしが所属する「7人の班」が担当です
コロナ三年で、五十人強が退会し、五十人弱が残留
人数制限が解除された昨秋以降も〝静かな例会〟が続きます
熱くなって大声を出す人もいなくなり
ワイワイガヤガヤの雰囲気は消えました
高段者が二十数人いた頃が懐かしいです
聞くと、他の地域碁会も似たり寄ったりとか
これから、こんな感じなのでしょうか
雨の週末が続いた五月でしたが
初めて抜けるような青空が広がり
例会参加者の出足もまずまずです
今年度2度目の新月でもあり
エネルギーのリセットのタイミング
コロナ懸念も少し遠のきつつあり
いつもの顔ぶれがそろいました
マスク姿が依然として多く
6回目接種も進んでいます
百人碁会改め五十人碁会での出直しが
滞りなく進むような予感がします!
▲リアル碁に取り憑かれた皆さんばかりです、さあ愉しみましょう!