レッスン日記22 42番へ進む

2015-04-29 13:20:43 | レッスン
昨日はレッスンだった。

スケールはどうしても3度重音が苦手。
かなり頑張って練習して行ったが全然ダメ。
どうしたらいいかしら。
それから、オクターブがどうも良く合わない。
フィンガードオクターブの方が音程いいですねと言われてしまった。
10度重音、短調で弾くと音程が??に。
数多くの課題があるなあ。

クロイツェル41番。
練習の成果を出そうと、渾身の力を込めて弾いた!
なかなか力技って感じだった。
先生は「良く頑張りましたね」と言いつつ、修正点をいくつか。
また持ち帰りかな、と思っていたが、
「おうちで復習して、次へ進みましょう」と。
震えるほど嬉しかった。
42番をせずに、ローデに入ってもいいとのことだったが、
折角なのでクロイツェル集大成として42番をすることにした。

ラ・フォリアはカデンツァから。
まだ譜読みをしただけで、全体に五里霧中。
先生も「よく譜読みしましたね」という感じ。
注意点は、楽譜の指示を良く表現し、テンポも変化させること。
独奏なので聞かせるように弾かないと、ただ弾いただけになると。
まずは弾き込んで自分に音楽を浸透させないとなあ。

先生のお宅を辞して一歩外へ出たら、爽やかな風が吹いて清々しい。
なんて気持ちいいんだろう。これも41番が終わったからだわ!と思った。
本当に嬉しくてたまらなかった。
メチャメチャ心の負担だったよ41番。
苦しんだ分は、きっと自分の身になっただろう。
そうだといいな。

↓よかったらポチッとしてください
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ