ケースの強度とか

2016-10-07 08:26:40 | 音楽
前回のレッスンの日の明け方、こむら返りというのか、
ふくらはぎが超攣って激痛で目覚めた。
ギャーッ、なんなのーっ!と、夢うつつでストレッチみたいな
ことをしてなんとか治めたが。
起床すると相当の違和感と結構な痛みが。

レッスンなのに。
先生のお宅までは駅から結構歩くので、どうしようと。
とりあえず、痛む足に角ケースは重すぎるので前の楽器の
ひょうたん型ケースを出す。軽い。


しかし、楽譜を入れるのに適当なバッグがない。
仕方ないので買い物用のエコバッグに入れた。
ペラペラだから超軽いし。
トータルするとなんかカッコ悪いけど気にしないもんね。

足の方は帰る頃にはずいぶん回復した。
歩いたのがむしろ良かったのかな。

それにしてもひょうたんケースは軽い。
帰宅して重さを計ってみたら。
バイオリン、弓、小物を入れた状態で2.0キロ。
角ケースは同条件で3.0キロ。
おおっ、1キロも違う。
角ケースには、さらに楽譜を入れるから。
もちろんそれが便利なんだけど。
そりゃあ重いわけだ。

混んでいない電車に乗って、平和な町を歩いてレッスンに
行くわけだから、強度という意味ではひょうたんケースで
全く問題ないような気もする。

ケースを盾に戦うとか、ないだろうし。
まあ、ひょうたんケースでもそれなりに戦えるでしょ。
…防御力の問題じゃない。
いや、防御力の問題といえばそうか?

私は布張りの角ケースの感じがキチッとしていて好きだ。
ただ、やはりちょっと重いなあ。
20代の頃は全然平気だったけどね!!

↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村