弾けるようになるために、ただひたすら練習すればいいと
思わないでもない。
だけど、前にも書いたが私は伸び盛りの子供ではないのだ。
発表会に向けて数か月で飛躍的に上達するとか無理。
いくら練習しても弾けないものは弾けないとわかっている。
でも、カメのように這いつくばってノロノロノロノロと必死で
頑張る。私なりに一応。
どんな曲でも希望を持って弾き始めるし、いつでもそういう
気持ちはちゃんとある。
ちゃんとあるが。
難しい曲に挑戦したとして、必死に練習したカメ子の自分が、
舞台の上で空中分解したら多分立ち直れない。
ああ、私やっぱりダメなんだなって。
自分の不甲斐なさが許せないと思う。
人前で弾くなら、自分の基準で、ある程度よく弾けないとイヤ
なのだ。
というわけで先生と相談して候補曲が固まったら、その中で
私にとって一番易しくて弾きやすい曲にすると思う。
判断基準がそこになるだろうなと。
わっ、ヘタレ!
本当に自分のこういう飛び込めない感じは呆れるし、そこに
甘んじるしかない、つまり弾けないことが情けない。
…結局、弾けないってとこに行き着くのだなあ。
私の気持ちはそんな方向なのだが、まだ具体的なことは何も
決まっていない。
で、今の気持ちも変わるかもしれない。
その日の気分とかもあるし…。気まぐれに。
つまりまだ全く五里霧中。
なんだか、まとまらなかった。
水しぶきを飛ばしただけみたいな感じだなあ。スイマセン。
とにかくどこかの段階で決断しないとならないのだが。
…冷静に考えれば、ごく内輪の発表会。大げさだろうか。
↓いつもありがとうございます。だとしても私にとっては一大イベント。
良い曲がみつかるといいのですが。 ンー...(-ω-`;)ゞ
にほんブログ村
思わないでもない。
だけど、前にも書いたが私は伸び盛りの子供ではないのだ。
発表会に向けて数か月で飛躍的に上達するとか無理。
いくら練習しても弾けないものは弾けないとわかっている。
でも、カメのように這いつくばってノロノロノロノロと必死で
頑張る。私なりに一応。
どんな曲でも希望を持って弾き始めるし、いつでもそういう
気持ちはちゃんとある。
ちゃんとあるが。
難しい曲に挑戦したとして、必死に練習したカメ子の自分が、
舞台の上で空中分解したら多分立ち直れない。
ああ、私やっぱりダメなんだなって。
自分の不甲斐なさが許せないと思う。
人前で弾くなら、自分の基準で、ある程度よく弾けないとイヤ
なのだ。
というわけで先生と相談して候補曲が固まったら、その中で
私にとって一番易しくて弾きやすい曲にすると思う。
判断基準がそこになるだろうなと。
わっ、ヘタレ!
本当に自分のこういう飛び込めない感じは呆れるし、そこに
甘んじるしかない、つまり弾けないことが情けない。
…結局、弾けないってとこに行き着くのだなあ。
私の気持ちはそんな方向なのだが、まだ具体的なことは何も
決まっていない。
で、今の気持ちも変わるかもしれない。
その日の気分とかもあるし…。気まぐれに。
つまりまだ全く五里霧中。
なんだか、まとまらなかった。
水しぶきを飛ばしただけみたいな感じだなあ。スイマセン。
とにかくどこかの段階で決断しないとならないのだが。
…冷静に考えれば、ごく内輪の発表会。大げさだろうか。
↓いつもありがとうございます。だとしても私にとっては一大イベント。
良い曲がみつかるといいのですが。 ンー...(-ω-`;)ゞ
