発表会の曲のことを考えている。
今弾いている曲が終わったら取り掛かることになる。
さて、どうするか。
以前にも悩んでいると書いた。
その後も折りに触れて考えてきたが。
考えるほどにアレも弾けない、コレも無理となるわけだ。
漠然と頭にある候補曲。
サン・サーンス、ハバネラ・コンチェルト3番1楽章・
序奏とロンドカプリチオーソ
ラロ、スペイン交響曲3楽章、5楽章
ベリオ、バレエの情景
サン・サーンスは以前に曲を決める時にあがった曲。
ベリオは先生とは何も相談していなくて自分の中でどうかなと
思っているだけ。
サン・サーンスのコンチェルトを弾いてみたい気持ちはある。
だけど、弾けるのか?って話なのだ。
つまり、無理でしょって。
挑戦するだけならいいけど、発表会で弾くわけだから。
なにより、コンチェルトに対する恐怖感がある。
腕前を試されているようなあの感じ…。怖いなあ。
ヴィエニャフスキの2番に苦戦した後遺症かしらん。
今思えば、ブルッフを発表会で弾いたことも本当に恐ろしい
綱渡りだった。
レッスンを再開して日が浅くて、そういうことあんまりよく
わかってなかったなあ。
思い出すとゾクゾクする。
などと、いつものようにひと通りゴチャゴチャ書いておいて。
…率直に言うと。
なるべく難しい曲は避けたいなと。
本番までに仕上がらないのでは、という不安を抱えて練習
したくない。
なにより舞台上で、ちゃんと『曲』として弾きたいのだ。
《続く》
↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村
今弾いている曲が終わったら取り掛かることになる。
さて、どうするか。
以前にも悩んでいると書いた。
その後も折りに触れて考えてきたが。
考えるほどにアレも弾けない、コレも無理となるわけだ。
漠然と頭にある候補曲。
サン・サーンス、ハバネラ・コンチェルト3番1楽章・
序奏とロンドカプリチオーソ
ラロ、スペイン交響曲3楽章、5楽章
ベリオ、バレエの情景
サン・サーンスは以前に曲を決める時にあがった曲。
ベリオは先生とは何も相談していなくて自分の中でどうかなと
思っているだけ。
サン・サーンスのコンチェルトを弾いてみたい気持ちはある。
だけど、弾けるのか?って話なのだ。
つまり、無理でしょって。
挑戦するだけならいいけど、発表会で弾くわけだから。
なにより、コンチェルトに対する恐怖感がある。
腕前を試されているようなあの感じ…。怖いなあ。
ヴィエニャフスキの2番に苦戦した後遺症かしらん。
今思えば、ブルッフを発表会で弾いたことも本当に恐ろしい
綱渡りだった。
レッスンを再開して日が浅くて、そういうことあんまりよく
わかってなかったなあ。
思い出すとゾクゾクする。
などと、いつものようにひと通りゴチャゴチャ書いておいて。
…率直に言うと。
なるべく難しい曲は避けたいなと。
本番までに仕上がらないのでは、という不安を抱えて練習
したくない。
なにより舞台上で、ちゃんと『曲』として弾きたいのだ。
《続く》
↓よかったらポチッとしてください。
