レッスンだった。
本番前最後のレッスンである。
前回のピアノ合わせの録音を聞いて直せる部分は直してきた。
ひとつは拍感。
バイオリンが音を伸ばしている間にピアノが動くところが何度も
ある。
そこのピアノ伴奏が超カッコイイのに、私の伸ばす拍がビミョーに
足りなくて、すごく詰まって聞こえていた。台無しってヤツね。
数日の間でそこらへんは修正した。
あとは全体的に音程をどうにかこうにか。
それから重音部分については、もっと伸びやかでおおらかに弾き
たいなと。
先日も書いたが、もう結構吹っ切ってしまったところがあり。
だから、先生の前に立ってもあまり緊張しなくてわりと自由に
無意識に弾いた。
膨大な注意事項をいちいち念頭に置かないというか。
自分の中に出来上がってきた音楽を再現するというか。
私みたいなモノが生意気だけどね。
もういいや!って心のロックを外したような感じ。
だから先生から相当ダメ出しがあるかなと思っていた。
それでもいいや、なるようになるって開き直っちゃったわけだが。
だけど、弾き終えると先生は、
「いいですね。前回の発表会の時よりもずっと弾けるように
なりましたね」
とほめてくださった。
拍感も良くなったと言っていただき、
「もうそんなにアレコレ言うこともないのですが…」と。
ええーっ、そんなにほめてもらっていいの!?って感じだった。
ここからどんなダメ出しがあるかドキドキしていたから。
嬉しくて泣きそうになってしまった。
そんなふうに言ってもらえただけでも、この曲を勉強した甲斐が
あったと思う。
多分、これまでのレッスンで先生から教えていただいたことは
自分の中にある程度浸透してきたのだろう。
その土台の上で私なりに自由に弾いたという感じかなと。
とはいえ、言い出したらキリがないというのも事実である。
先生からも色々ご指示をいただいた。
でも、量も重さもいつもの半分以下で済んだ。
まあ、ここまできてしまったしね…。
時間が余って、スケールをみましょうかと言っていただいたけど、
お聞かせできるほど弾いてきていないので次の曲などを相談。
このように、最後は円満にレゲンデのレッスンは終了。
本番にはいいイメージで臨めると思う。
もっともっと振り切った演奏ができたらいいけどね。
どうなることやら。
どちらにしても、あと数日。
最後の最後まで悔いの残らないように練習する。
いやはや、もう本当に早く弾いてしまいたいよ。
↓いつもありがとうございます。もうひと踏ん張りです。( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村
本番前最後のレッスンである。
前回のピアノ合わせの録音を聞いて直せる部分は直してきた。
ひとつは拍感。
バイオリンが音を伸ばしている間にピアノが動くところが何度も
ある。
そこのピアノ伴奏が超カッコイイのに、私の伸ばす拍がビミョーに
足りなくて、すごく詰まって聞こえていた。台無しってヤツね。
数日の間でそこらへんは修正した。
あとは全体的に音程をどうにかこうにか。
それから重音部分については、もっと伸びやかでおおらかに弾き
たいなと。
先日も書いたが、もう結構吹っ切ってしまったところがあり。
だから、先生の前に立ってもあまり緊張しなくてわりと自由に
無意識に弾いた。
膨大な注意事項をいちいち念頭に置かないというか。
自分の中に出来上がってきた音楽を再現するというか。
私みたいなモノが生意気だけどね。
もういいや!って心のロックを外したような感じ。
だから先生から相当ダメ出しがあるかなと思っていた。
それでもいいや、なるようになるって開き直っちゃったわけだが。
だけど、弾き終えると先生は、
「いいですね。前回の発表会の時よりもずっと弾けるように
なりましたね」
とほめてくださった。
拍感も良くなったと言っていただき、
「もうそんなにアレコレ言うこともないのですが…」と。
ええーっ、そんなにほめてもらっていいの!?って感じだった。
ここからどんなダメ出しがあるかドキドキしていたから。
嬉しくて泣きそうになってしまった。
そんなふうに言ってもらえただけでも、この曲を勉強した甲斐が
あったと思う。
多分、これまでのレッスンで先生から教えていただいたことは
自分の中にある程度浸透してきたのだろう。
その土台の上で私なりに自由に弾いたという感じかなと。
とはいえ、言い出したらキリがないというのも事実である。
先生からも色々ご指示をいただいた。
でも、量も重さもいつもの半分以下で済んだ。
まあ、ここまできてしまったしね…。
時間が余って、スケールをみましょうかと言っていただいたけど、
お聞かせできるほど弾いてきていないので次の曲などを相談。
このように、最後は円満にレゲンデのレッスンは終了。
本番にはいいイメージで臨めると思う。
もっともっと振り切った演奏ができたらいいけどね。
どうなることやら。
どちらにしても、あと数日。
最後の最後まで悔いの残らないように練習する。
いやはや、もう本当に早く弾いてしまいたいよ。
↓いつもありがとうございます。もうひと踏ん張りです。( ̄^ ̄)ゞ
